大阪駅構内のコインロッカーを18か所ご紹介!【おまけ】予約ができる手荷物一時預かり所も!

19,493

views

0

大阪駅構内のコインロッカーは、通行量の多い場所を中心に18か所あります。場所によっては見過ごしやすい場所にもあるので、今回紹介する目印や周辺施設の情報を参考にしてください。

大阪駅のコインロッカーはリアルタイムで空き状況がわかる!

大阪駅構内のコインロッカーは、電子管理されているので、携帯端末ですぐに使用状況を確認できます。また、ICOCAのロッカー検索機があるので、スマホなどを持っていない人はこちらを利用しましょう。なお、アドレスが分からない人は以下のページにある情報を確認してください。

http://www.akilocker.biz/mobile/map.html?locationId=JR_OSAKA&mapId=M30001&lang=1

ご覧の様に各ロッカーの状態がリアルタイムで確認できる上に、記載されているアルファベットは、実際のコインロッカーにも記載されています。よって今回は、コインロッカーを探している人におすすめの目印や、混雑する可能性のある時刻を中心に紹介していきます。旅行前にこのページをご覧いただいている人は、ロッカーの大きさも記載しているので、事前に持っていくカバンがロッカーに入るかどうかも調べることもできます。

大阪駅構内のコインロッカー:1 JR大阪駅1階 御堂筋北口 階段ESC周辺A

JR大阪駅1階 御堂筋北口 階段ESC周辺のコインロッカーは、グランフロント大阪から最も近い位置にあるコインロッカーです。買い物に不必要な物を預けるときに便利なコインロッカーで、利用のサイクルが早く休日でも埋まっていることはあまりないようです。また、小のコインロッカーが15個に対して、中のコインロッカーが52個も設置されていることで、人気は中に集まっています。そのため、手荷物程度の大きさであれば、利用料金400円の小のコインロッカーの空きを探してみましょう。参考までに500円の中コインロッカーは、平日のお昼時で3個、小のコインロッカーは2個程度の使用にとどまっています。

JR大阪駅1階 御堂筋北口 階段ESC周辺のコインロッカーは、奥行きが64cm、幅が35cmで、中が高さ54cm、小が高さ32cmになっているので、邪魔になりそうな手荷物を入れておくのがおすすめ。なお、小のコインロッカーは2リットルのペットボトルが立てるとぎりぎり入らないくらいの大きさなので、少し大きい荷物を預けるときは中ロッカーがおすすめ。

大阪駅構内のコインロッカー:2 JR大阪駅1階 御堂筋北口 ルクア入口前B

ルクア大阪で買い物するときは、JR大阪駅1階 御堂筋北口 ルクア入口前のコインロッカーに手荷物を預けてしまいましょう。ショッピングモールの入り口付近にあるので預けやすく、平日のお昼は、400円の小ロッカー25個が全て埋まっていることも珍しくありません。また、ロッカー中も60個のうち半分近く、ロッカー大も50個のうち3割程度使われていることが多くあります。支払いは現金のみに対応しているので、付近の両替機を使って荷物を預けるのがおすすめです。

JR大阪駅1階 御堂筋北口 ルクア入口前のコインロッカーは、ヨドバシカメラとも近く、家電など大きな買い物をするときに手荷物を預けておくことができます。また、大のコインロッカーならば、大きな家電も楽々収納できるので、この地域に買い出しに来る人は覚えておきましょう。それか、ロッカーの利用期限が3日なのを利用して、何回かに分けて荷物を取りに行くのもおすすめ。その際には料金の加算が深夜2時な点を覚えておくと、できるだけ低予算でコインロッカーが利用できます。

大阪駅構内のコインロッカー:3 JR大阪駅1階 御堂筋南口 バス乗り場前D

JR大阪駅からバスを使って遠出するときは、JR大阪駅1階 御堂筋南口 バス乗り場前のコインロッカーが便利。240号を使えばIKEA鶴浜など、イベントが頻繁に開催される地域までいくことができます。ロッカーは、中が94個と一番多く、平日のお昼でも空いている可能性が最も高いです。小は27個あり、平日の夕方近くになれば若干空いていることがあるようです。そして大は41個の内、どの時間帯でも30個程空いていることが多いのようなので、確実な利用を目指すなら大がおすすめ!なお、大阪駅構内で迷ったときは、Dの文字を目印にしてコインロッカーを探してください。

JR大阪駅1階 御堂筋南口 バス乗り場前のコインロッカーは、電車の始発時刻の4時50分から、翌日の0時40分まで使用できます。さらに3日の保管期限付きなので、空いている時間帯も多く、頻繁に利用している人も多いようです。支払いは現金とPASUMOなどの交通系電子マネーに対応しており、場合によってはお財布を持たずに遠出ができます。ロッカーは3サイズのいずれにも大きなキャリーバックを入れられる程の大きさがあり、一番大きな物になると手荷物まで同時に預けられる程の大きさになります。

大阪駅構内のコインロッカー:4 JR大阪駅1階 桜橋口 ホテルグランヴィア前E

JR大阪駅1階 桜橋口 ホテルグランヴィア前のコインロッカーに行くときは、Eの文字を目印してください。宿泊施設や旅行会社の近くにある影響からか、旅行中の人が荷物を預けることが多く、シーズン中になると大中小合計117個あるロッカーは、ほとんどが使用中になることも多いようです。反対に通常時は12個ある小が若干埋まっている程で、45個の大と55個の中はほとんど使用できます。どのロッカーも旅行荷物の多くを収納できるだけの大きさがあるので、空いていれば400円の小ロッカー、混んでいれば500円の中ロッカーを使ってみましょう。

交通系のICカードを複数持っている人は、JR大阪駅1階 桜橋口 ホテルグランヴィア前のコインロッカーを使いましょう。対応するICカードが多く、もちろん現金にも対応しているので、お買い物したおつりでそのまま預けられます。営業時間は大阪駅の始発から終電までで、利用開始から3日まで保管してもらえます。それ以降は管理会社が預かることになるので、短期間の旅行や出張にいかがでしょうか?一番空いている700円の大ロッカーは、高さが84cmもある特大仕様!小さなキャリーバックなら二個入れられる場合もあるので、友人や恋人同士で旅行するときにもおすすめです。

大阪駅構内のコインロッカー:5 JR大阪駅1階 桜橋口 ホテルグランヴィア前その2F

ホテルグランヴィア前には、複数のコインロッカーが密集しているので、空いているところを選んで預けられます。このコインロッカーは、Fの文字が目印になっているとはいえ、若干目立たない場所にあるので、コインロッカーの穴場的な評判があるようです。ロッカーの内訳は大が2個、中が8個、小が7個で、混雑時は中に人気が集まっています。そのため400円の小ロッカーに預けやすいところが大きな魅力。ただし、少し大きめの荷物を預けるときは、高さと奥行きが50cm以上ある中か大のロッカーを利用しましょう。

交通系ICカードは、一部のクレジットカードにも付帯されているので、ホテルグランヴィアの支払いをクレジットカードにしている人は、そのまま付近のコインロッカーの支払いにも使える可能性があります。電車と飛行機をよく使う人は、ANAカードはいかがでしょうか?旅行保険も付いており、荷物の受け渡しが激しい遠出には最適!一方大阪駅近くので買い物する人には、ビックカメラSUICAカードもおすすめ。別の電子マネーにもポイント還元できるので、コインロッカーがさらに安く利用できます。

大阪駅構内のコインロッカー:6 JR大阪駅1階 桜橋口 階段周辺G

JR大阪駅1階 桜橋口から大阪の街並みを眺めていくときには、Gの目印があるコインロッカーで荷物整理をしていきましょう。3サイズあるロッカーは、それぞれ20個から30個バランス良く存在し、どの時間帯でも10個近くに空きがあるようです。夜に近づくと中ロッカーに人気が集まりますが、それでも全てが埋まっているタイミングは少ないと考えてよさそうです。大ロッカーと中ロッカーは、収納スペースが長方形なので旅行に使う大きなバッグの収納がおすすめ。小ロッカーは奥が若干先細っている形状なので、形が変形しても困らない物を預けておくのが良いでしょう。

JR大阪駅の桜橋口周辺は、ゆうちょ銀行を筆頭にコインロッカーに使う貨幣を作るのに便利なお店が沢山あります。コンビニなど、簡単な生活物資を買える場所も多いので、買い物前にコインロッカーに荷物を預ける人も多いようです。特に駅マルシェは、レストランや食料品店など、コインロッカーの営業時間内に行ける場所が多くあります。加えて大ロッカーでも700円の安さなので、コインロッカーを拠点に大阪でできるお買い物を一回の旅行で全て堪能してしまいましょう。

大阪駅構内のコインロッカー:7 JR大阪駅1階 桜橋口 タクシーのりば前H

JR大阪駅1階 桜橋口 タクシーのりば前のコインロッカーを使うときは、設置環境を活かした使い方を研究してみましょう。私から提案するのは、タクシーに乗る前に大ロッカーにお買い物した物を全部入れる方法です。大ロッカーは62個と台数も多く、お昼や夜でも空いていることが多いので、臨時の荷物置き場として高さ84cm、奥行き64cm、幅35cmのスペースを思う存分に使ってみてください。買い物が終わったら、今度はロッカーからタクシーに荷物を移動すれば、自家用車が無くても大量の荷物を持ち運びできます。この方法で皆さんも是非大阪土産を沢山買ってみてくださいね。

JR大阪駅1階にあるHの目印で辿り着けるコインロッカーは、設置台数が極めて多いところが大きな特徴。400円の小ロッカーは75台あり、利用者が集中する時間帯でも空いている可能性が極めて高いです。夜はほとんど空いていることが多いので、日を跨いで長距離移動する人は、JR大阪駅1階 桜橋口 タクシーのりば前のコインロッカーを使いましょう。さらにこのコインロッカーは、全て内部が長方形になっており、大事な物を気軽に入れられます。そして中ロッカーの大きさになると、ビジネス用のカバンも入れられるので、しばらく使う予定の無い荷物を保管しておくのもおすすめ。

大阪駅構内のコインロッカー:8 JR大阪駅3階 ルクア入口横通路J

JR大阪駅3階 ルクア入口横通路のコインロッカーは、大阪駅内にある各インフォメーションセンターからのアクセスが最も良い場所にあります。訪日外国人向けサービスセンターからも近いので、海外の人も利用することが多いそうです。利用頻度は夜に集中することが多く、終電の時間になっても大中小のロッカーがそれぞれ10個ずつ使用中になっていることがあります。お昼はルクア大阪で買い物した人が利用しているので、年中埋まっている可能性が高いことを留意しておきましょう。

疲れたときには、一度JR大阪駅3階 ルクア入口横通路のコインロッカーに荷物を預けて、連絡橋口改札前の椅子で休憩しましょう。ガラス窓になっているので見晴らしもよく、電車の発着を観られるスポットなので、ここで記念撮影するのもおすすめです。また、無料のWIFIが利用できるので、簡単な事務連絡やブラウジングをするにも最適!改札口が目印にもなるので、大阪駅で待ち合わせするときにも利用してみましょう。

大阪駅構内のコインロッカー:9 JR大阪駅1階 ロッカールームL

コインロッカーをいくつか使用することを検討している人は、Lの文字を便りにJR大阪駅1階 ロッカールームに行ってみてください。ロッカー大と中が160台以上あり、小も130台あるので、混雑時でもどれかは空いている確率が非常に高いです。そのため、終電を過ぎても使用済みになっているロッカーが見受けられ、日によっては全てのサイズのロッカーが30台近く使用されています。ただし、営業時間内であれば、近くにある荷物一時預かり所があるので、荷物量に合わせて使い分けるほうが良いでしょう。

他人の目を気にすることなく荷物整理がしたいときは、JR大阪駅1階 ロッカールームが便利!また、KIOSKもあるため、一度コインロッカーに荷物を預けてからお土産選びをするのも良いでしょう。例えば大阪駅のKIOSKだと、たこ焼き味のじゃがりこが有名なので、ロッカーに預けられるだけ買っておくのがおすすめ。さらにお腹が空いているときは、おでんやお鍋の具材に入れられることで有名なシュウマイも買っておきましょう。ただし食品を預けるときは、包装を幾重にも重ねたりして、香りが外部に漏れないようにしたり、衛生面に気を付ける必要があることを覚えておいてください。

大阪駅構内のコインロッカー:10 JR大阪駅1階 御堂筋改札内 9番10番ESC裏P

Pの文字を目印にしていくと、駅構内にあるJR大阪駅1階 御堂筋改札内 9番10番ESC裏のコインロッカーが見つかります。鉄道警察が近くにあるので、セキュリティレベルも極めて高く、どの時間帯でも利用者が多いようです。その中でも中ロッカーは、日を跨いで利用する人も存在するので、小ロッカーか大ロッカーを利用しましょう。近くには両替機があり、ICカードでの支払いもできるので、改札口通過後に硬貨が無いことに気づいても大丈夫!注意点はロッカーが合計13個なので、平日のお昼など、空いている時間帯を狙いましょう。

御堂筋改札内に入っても利用できる施設は、コインロッカーの他にもコンビニと飲食店があります。有名なお店の中では、エキマルスイーツがおすすめ!一定期間毎に全国のスイーツショップが入れ替わるので、大阪にいながら色々な地域のスイーツが食べられます。品数も多いので、コインロッカーで荷物を預けてから買ったほうが良いでしょう。何よりその場で食べ歩きもできますしね。ただし開店が午後1時からと若干遅く、終電前には閉店してしまう点に注意してください。

大阪駅構内のコインロッカー:11 JR大阪駅2階 御堂筋改札内 1番2番のりば方面Q

1番2番乗り場にいる人は、JR大阪駅2階 御堂筋改札内にあるコインロッカーの場所を覚えておきましょう。改札口を入ってからは壁際を注意深く見ていき、Qの文字を目印にして探してみてください。どの時間帯でもそんなに使用されていることはなく、お土産屋さんやカフェからも近いので、発着時刻まで余裕があるときは、コインロッカーに荷物を預けて駅構内を散策してみましょう。例えばポテトアップルパイが美味しいらぽっぽはいかがでしょうか?紅茶との相性が良いので、改札内にもあるセブンイレブンで飲み物を買ってからいきましょう。これらのお店は多少移動距離も長いので、重い物はコインロッカーに預けておくのがおすすめ。

JR大阪駅2階 御堂筋改札内 1番2番のりば方面のように、改札内にあるコインロッカーは、ICカードで改札口を通過していれば、そのままロッカーの支払いもできます。料金も小ロッカーが400円、中ロッカーが500円、大ロッカーが700円と安いので、利用しやすいです。ただし現金で支払いたい人は、周囲に両替機が無いため、改札口通過前に両替しておきましょう。それか、証明写真を使う予定のある人は、近くに機材があるので、これを使って両替するのも良いかもしれません。

大阪駅構内のコインロッカー:12 JR大阪駅1階 中央改札内 入場後右手R

JR大阪駅1階 中央改札内 入場後右手にあるコインロッカーは、駅構内にあるコインロッカーの中で、最も駅事務所が近い場所にあります。そのため、コインロッカーの場所や使い方など、質問があるときは遠慮なく聞いてみましょう。ロッカー台数は大が12台、中は18台、小は2台で、小は日を跨いで使っている人が若干数いるので、日常的に利用するなら大か中がおすすめ。節約したいときは、500円の中ロッカーを使いましょう。小ロッカーよりも100円高いだけで、大ロッカーよりも200円安くなっています。

東海道本線か山陽本線、または福知山線を使う人は、JR大阪駅1階 中央改札内 入場後右手のコインロッカーを使ってください。東海道本線は東京から神戸までを運行しているので、関東地方から初めて大阪に来る人におすすめの情報。そして山陽本線は門司から神戸までを運行しており、九州地方から来る人への参考情報になります。そして福知山線は、兵庫県から大阪方面に運行している電車なので、それぞれの場所から来る人はこの記事からコインロッカーの場所を把握しておきましょう。

大阪駅構内のコインロッカー:13 JR大阪駅中2階 中央改札内 1番2番のりば方面S

JR大阪駅中2階 中央改札内 1番2番のりば方面のコインロッカーは、改札内にあるコインロッカーの中でも、近畿地方を移動する人が利用するときに便利なロッカー。特に関西空港直通線との距離が近いところが評判で、14個ある大のロッカーは、埋まっていることが多いようです。小ロッカーは8個全てが空いていることが多いので、高さ32cm幅35cm奥行き64cmに収まる荷物ならば小ロッカーがおすすめ。料金も400円と安いので、予算が限られている人にも便利なロッカーです。

このコインロッカーは、全て内側が六角形になっており、入り口よりも真ん中の方が広くなっています。そして奥は入り口よりも狭くなっているので、物を入れるときは注意してください。営業時間は電車が乗れる時間のみに限られており、荷物を入れたままにしていると、午前2時になった地点で料金が加算されます。その後3日経過すると管理会社に中の荷物が回収されてしまいます。ただし終電が翌日の午前1時くらいのこともあるので、深夜でも利用できるコインロッカーとしても有名。

大阪駅構内のコインロッカー:14 JR大阪駅中2階 桜橋口改札内 階段上がり左手U

改札内にあるJR大阪駅中2階 桜橋口改札内 階段上がり左手のコインロッカーは、大ロッカーが16個、中ロッカーが15個あります。そんなに数が多くないので、他の桜橋口近くのロッカーが空いてないときに使う人が多いようです。ロッカーの目印はUの文字と、天井の電子案内板です。改札口を入ったら左側の壁に注目した状態で、20mくらい直進したら見えてきますが、人によっては改札口に入らなくても見えるかもしれません。ロッカーは、大と中が小の下になるように設置されており、重くて大きい荷物は大ロッカーに簡単に収納できます。

全てのロッカーがキャリーバックを入れられるような手頃な大きさになっており、ホームからの距離も近いため、乗る路線によっては使いやすさを感じる人もいるようです。平日のお昼は使われておらず、夕方にかけて中ロッカーが若干埋まっていることがあります。他のロッカーも埋まっている時間帯が少ないので、400円の小ロッカーを使いたい人は、ここが狙い目!交通系ICカードを持っていれば、ロッカーの支払いもでき、終電まで営業しているので、好きな時に荷物の入れ替えができるロッカーとして覚えておきましょう。

大阪駅構内のコインロッカー:15 JR大阪駅中2階 桜橋口改札内 トイレ付近V

改札内にあるJR大阪駅中2階 桜橋口改札内 トイレ付近のコインロッカーは、ビジネスマンやオフィスレディがよく利用するコインロッカーです。特に新卒の人は、緊張でトイレに行きたくなることが多く、汚れたら困る手荷物などをコインロッカーに預けておく使い方ができます。こういった事例が多数あるようで、使用頻度の高いコインロッカーですが、預ける時間も短く、空いている時間帯の方が多くなっています。また、電子マネー決済もできるので、手早く利用できます。ただし、小ロッカーが6個と若干少ないため、極まれに埋まっていることもあります。

Vの文字が目印のこのコインロッカーは、11番線から一番近い場所にあるため、大阪だけでなく北陸地方へ行く人にも利用されています。大阪から北陸地方へ行く場合、新幹線を利用して片道大体5時間なので、ロッカーが長時間埋まっているときは、最大で10時間旅行者が使っていることを予測しておきましょう。このことから長期休暇に若干混雑することが多く、他のロッカーの空きを探した方が良い場合も多々あります。ここから近いロッカーだと桜橋口の改札内にあるUの文字が記されたロッカーがおすすめです。

大阪駅構内のコインロッカー:16 JR大阪駅中3階 連絡橋改札口内 トイレ付近W

改札内にあるJR大阪駅中3階 連絡橋改札口内 トイレ付近のコインロッカーは、お昼時から夕方にかけて9個ある中ロッカーと10個ある小ロッカーが全て埋まっていることの多い場所です。15個ある700円の大ロッカーはショッピングモールの影響で午前中が使用数のピークになり、午後にかけて徐々に空きがでてくるようです。終電近くになるとどのコインロッカーも空きがでてくるので、日を跨いで預けるときにおすすめ。

JR大阪駅中3階 連絡橋改札口内 トイレ付近のコインロッカーを探している人は、3階からいける9番と10番ホームの看板とWの文字を目印にしてください。階段が複数あり人通りも多いので、分からない人は連絡橋出口に向かって左側の壁を注意深く見てみましょう。ゴミ箱の横にあるので、それを目印にするのもおすすめ。午前0時40分の終電を迎えるまで営業しており、それ以降は午前2時に料金が加算され、3日まで預けることができます。ICOCAにも対応しているため、事前に空き情報をスマホなどで確認しておきましょう。

大阪駅構内のコインロッカー:17 JR大阪駅中2階 中央改札内 11番ホーム下X

北陸地方か東海地方の特急に乗る人は、中央改札を入って右のエスカレーターを上がったところにあるコインロッカーを使ってみましょう。Xの文字を目印に行けるこのコインロッカーは、大と中が12個ずつ、小が14個あります。11番線に近い場所にあるため、北陸道本線の発着時刻に合わせて使われているコインロッカーです。最も発着時刻の多い15時台と18時台は全てのコインロッカーが使われている可能性が非常に高いです。また朝5時54分には、始発から数えて最初の快速電車がくるので、長距離移動を計画している人がコインロッカーを利用することが多い点を覚えておきましょう。

JR大阪駅中2階 中央改札内 11番ホーム下のコインロッカーは、キャリーバックを預ける人が多いようです。ただし大きさが50cm以上の物は、700円の大ロッカーにしか入りません。反対に50cm以下の物は、中ロッカーと小ロッカー共に入れることができ、中ロッカーはキャリーバックに加えて若干量の手荷物も預けられます。内装も全て長方形で整理しやすく、中ロッカーと小ロッカーならば、500円以内の低料金で使えます。

大阪駅構内のコインロッカー:18 JR大阪駅1階 高速バス乗場Y

JR大阪駅1階 高速バス乗場のコインロッカーは、バス旅行の荷物を預けられるオアシス!バスを長時間乗っていると体の節々が痛くなる人も多く、コインロッカーの需要は非常に高くなっています。そのため9個ある大と中ロッカー、10個ある小ロッカーは、多くの人に使われています。利用頻度は高速バスが発着する22時から23時に高くなることが多く、この時間帯はコインロッカーの営業終了時間間際なので、駆け込みで使われています。その上次にの日になると、利用料金が午前2時に加算されるため、400円の小ロッカー、500円の中ロッカー、700円の大ロッカーは、短時間の利用でも倍の利用料金が必要になることもあります。

JR大阪駅1階 高速バス乗場のコインロッカーは、Yの文字を目印に行ってみましょう。交番が近くにあるので、ロッカー利用時に物を落としても見つかる可能性が高いです。なので、他人の忘れ物を見つけたときは必ず届けてあげましょう。なお、中の荷物が3日の預かり期間を過ぎてしまうと、警察ではなく管理会社の預かりになる点に注意してください。そして一定期間が経過すると処分されてしまいます。よって大事な物を預けるときは、4時40分から24時40分の営業時間内に荷物を取り出すほうが良いでしょう。

大阪駅構内の手荷物一時預かり所:Crosta大阪

JR大阪駅1階には、手荷物一時預かり所のCrosta大阪があり、8時から20時までの営業時間内であれば、800円で手荷物を預かってもらえます。営業時間内であれば追加料金がかかる心配もなく、重さなどの制限も特にないとのことなので、各地を旅行しているTAPTRIPユーザーの皆さんにはおすすめのサービス!混雑時は大阪駅1階の南広場でも受け付けているので、長期休暇で大阪旅行を検討している人も利用してみましょう。

Crosta大阪で預けた荷物は、佐川急便に取り次いで指定の場所に配送してもらうこともできます。14時までに預ければ翌日には届けてもらえるので、食べ物を預けても安心!料金は大350円小250円で分かれており、段ボールに入るものであれば配送してもらえます。ただしお酒と精密機器は配送できないので、公式サイトでは、グランフロント大阪郵便局の利用を推奨しています。または、梅田駅前第4ビルに佐川急便のサービスセンターがあるので、直接荷物を持ち込んで配送してもらいましょう。一方大阪の宿泊施設に荷物を配送希望の人は、1個1000円から1800円の配送サービスを利用してください。詳しくは公式サイトに記載されているので、以下のスポット情報をご覧ください。

Crosta大阪
住所:
大阪市北区梅田3丁目1番1号 JR大阪駅1階 日本旅行横
営業時間:
08:00~20:00
電話番号:
06-6442-7271
定休日:
無し

大阪駅構内の予約制手荷物預かり:日本旅行TiS大阪支店

日本旅行TiS大阪支店では、旅行計画の立案と共に、荷物の配送サービスもしています。電話だけでなくインターネットでも予約可能で、専用のソフトを使えば担当者とオンラインで相談することもできます。ただしシーズン中の窓口は順番待ちの可能性が高いので、事前予約してから行きましょう。2020年現在のおすすめプランは、GOTOトラベルキャンペーンを利用した旅行です。最大14000円の給付金が受け取れるので、TAPTRIPユーザーの皆さんも積極的に利用してみましょう。この他にもLINE登録などで割引が受けられる特典があるので、詳しくは公式サイトをご覧ください。

日本旅行TiS大阪支店のサービスは、その多くが予約者優先になっているので、旅行当日でも予約してからお店にいきましょう。荷物の保管は合計3つまでで、サイズを問わず一律800円で受け付けてもらえます。また、英語での窓口対応もしてもらえるので、留学生を迎えるときなどに参考にしましょう。シーズン中は、窓口の列に並ぶ必要がありますが、事前予約していれば、列に並ばず窓口に予約の旨を伝えればすぐに対応してもらえます。

日本旅行TiS大阪支店
住所:
大阪府大阪市北区梅田3丁目1−1 JR大阪駅構内
電話番号:
06-6345-5987
営業時間:
月曜日~土曜日11:00~19:00
日曜日/祝日11:
00~18:00
電話受付時間:
11:00~17:00
定休日:
無し
この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 阪神百貨店のデパ地下徹底攻略!欠かさず食べるべきおすすめ5...

    梅田にある阪神百貨店のデパ地下には、手軽に食べられる大阪グルメがあります。人々を惹きつける美味しい大阪の食べ物。あなたも大阪ならではのおすすめグルメをチェックしてみましょう。

  • 梅田と難波のおすすめカードショップ10選!人気の理由やアク...

    大阪の繁華街「梅田」と「難波」には、トレーディングカードを取り扱っているお店が多くあります。これから初めてトレーディングカードを買ってデュエルする方達のために、人気の理由やおすすめの情報を含めた梅田と難波おすすめのカードショップを各5店ずつご紹介します。

  • 梅田周辺の安くて人気な花屋15選!便利でおすすめポイントも紹介

    梅田の花屋さんで安いブーケやアレンジメント、バルーン花束などをゲットできるオススメのお店を15店ご紹介。おしゃれなショップから最寄り駅徒歩圏内の深夜まで営業の人気スポットまでが勢ぞろいしました。花の配達が安い、または無料の花屋さんや当日配達OK店もご案内します。口コミや値段も参考にしてみて下さいね。

  • 梅田で夜カフェできるお店TOP20!大阪一の繁華街で美味しい夜...

    大阪の入り口かつ、最大の繁華街『梅田』。そんな梅田で夜カフェができるお店を紹介します。女子会やデートはもちろん、1人でも入りやすいお店もピックアップしています。

  • 【大阪・梅田エリア】地元大阪人オススメのショッピングモール...

    大阪の梅田エリアは近年再開発が進み、駅前大手デパートの大改装や新スポットの登場で見違えるように生まれ変わりました。ショッピングモールだけでも数十件ある梅田エリアは、大阪市内で一番のショッピングスポット☆でも、そんなにあったら大阪観光のお買い物、どこに行けばいいのか分からないですよね。そこで今日は、大阪生まれ・大阪育ち、大阪市内の路地の果てまで知り尽くした筆者が、是非立ち寄るべき王道のショッピングスポットをご紹介したいと思います。

  • 大阪駅前ビルのおいしいランチ15選!おすすめメニューもご紹介

    JR大阪駅前にそびえる4つの高層オフィスビル群・大阪駅前ビルの中には、梅田周辺で働く人たちの食欲を満たすボリューム満点のお昼ご飯が食べられるお店がずらり!バラエティ豊富なお店が密集する中でどこを選べばいいのか迷うという人のために、ヘルシー系やご当地グルメなどのおすすめランチも併せてご紹介します。

このエリアの新着記事
  • 梅田周辺のおすすめ百均10選!アクセス方法もご紹介

    大阪市の梅田には百均がたくさん。マスクから釣り具まで揃うダイソーの大型店舗は特に必見です。ヨドバシカメラ梅田ビル内のダイソーもアクセス良しでおすすめ!梅田の百均には他にもセリア、キャンドゥ、ナチュラルキッチンがあります。最寄り駅からのアクセスも参考にオンラインショップと並行利用で買い物もストレスフリー!

  • 梅田のおすすめケーキ屋さん10選!人気メニューもご紹介

    「梅田で美味しいケーキが食べたい!」大阪の梅田には、そんなあなたの望みを叶えてくれる人気のケーキ屋さんがたくさんあります。ここでは、梅田でおすすめのケーキ屋さんを10箇所紹介します。おすすめの中から気になるお店を見つけて、ぜひ足を運んでみてください。

  • 梅田の人気つけ麺10選!自慢したくなる美味しいお店をご紹介

    梅田にある人気つけ麺のお店10選を紹介!大阪と言えばここ!と言われる定番のお店から、 おしゃれな外観のお店、お馴染み魚介豚骨スープがウリのお店、そして味噌専門のお店までバラエティーに富んだ店がたくさん。梅田に訪れた際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。

  • 大阪駅前ビルのおいしいランチ15選!おすすめメニューもご紹介

    JR大阪駅前にそびえる4つの高層オフィスビル群・大阪駅前ビルの中には、梅田周辺で働く人たちの食欲を満たすボリューム満点のお昼ご飯が食べられるお店がずらり!バラエティ豊富なお店が密集する中でどこを選べばいいのか迷うという人のために、ヘルシー系やご当地グルメなどのおすすめランチも併せてご紹介します。

  • 梅田の人気肉バル10選!美味しいお肉を堪能しよう

    若者から大人まで幅広い層が集まる「梅田」エリア。遊びにビジネスと利用シーンも様々ですが、夜になれば美味しいものを食べたい!というのはみんな一緒。今回は梅田エリアで美味しい肉を味わえる肉バルをご紹介していきます。

  • 梅田のおいしいそば10選!行列ができる人気店をご紹介

    天下の台所と呼ばれる大阪エリアで絶品のグルメを楽しめるのが「梅田」。 大阪の中心地でもあり、名物の粉もの料理などに定評があります。今、ひそかな人気のグルメが「そば」です。今回は行列ができる人気のそば店をご紹介していきます。

  • 梅田でゆっくりランチができるお店10選!ご褒美ランチにおす...

    梅田エリアには美味しいランチを楽しめるレストランが数多くあります。 ゆっくりと時間を忘れて特別空間で味わうランチは思い出に残り癒されますよ。今回はそんなご褒美とも言える梅田のおすすめランチを楽しめるレストランをご紹介していきます。

  • 阪急梅田のおすすめランチ10選!美味しいランチを食べよう

    阪急梅田駅周辺は大阪市の中でも数多くの人が集まり、若者やビジネスマンなど幅広い層に人気のエリア。 またレストランの数も多いため、どこで食事をしようか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。 今回は阪急梅田で美味しいランチを楽しめるレストランをご紹介していきます。

  • 大阪駅のおすすめ駅弁10選!美味しいお弁当を食べながら出か...

    日々、たくさんの人が行き交う大阪駅。景色やショッピングなども旅の楽しみですが、電車の中で味わう駅弁も旅の醍醐味の一つです。大阪駅では美味しい駅弁がたくさん販売され、特に人気なのは関西ならではの味わいが楽しめるタイプ!そこで今回は、大阪駅で購入可能なさまざまなジャンルの駅弁をご紹介します。

  • 梅田のおすすめ回転寿司7選!安くて美味しいお店をご紹介

    美味しいものが溢れている梅田。回転寿司も例外ではありません。お値段はもちろん、回転寿司の概念を覆すような鮮度抜群のお寿司を堪能できるお店が勢ぞろいしています。今回は、全国各地の港から直送された新鮮な魚介類を使用した絶品のお寿司を楽しめる梅田の回転寿司をご紹介します。

このエリアの人気記事
今週の人気記事