
フランスの人気お土産ランキングTOP15!外さない人気のフランスのお土産はこれ!
1029969views一度でいいからマリー・アントワネットのような華やかな暮らしをしてみたい……女の子ならば誰もが想像してみたことがあるはず。絢爛豪華、歴史のあるヴェルサイユ宮殿に訪れて、プリンセスの暮らしを体感してみませんか?
「世界一豪華な宮殿を!」
当時「太陽王」と呼ばれたルイ14世の命令の下で50年間をかけて作り上げた、絶対王政のシンボルとも言えるのが「ヴェルサイユ宮殿」です。元々はルイ13世が狩りを楽しむ際に滞在する邸宅でしたが、沼地に森を移し、セーヌ川の水を汲み上げて運河や噴水を作り……と、自然さえ改造するほどの大工事が行われ、世界でも有数の宮殿に生まれ変わりました。
広大な宮殿には王や王妃の寝室だけでなく、礼拝堂やオペラ劇場までもを備え、どの部屋も目がくらむほど絢爛豪華です。
特に「鏡の回廊(Galerie des Glaces)」は、73mの大回廊に17枚の巨大な窓を設置し、向かいの壁一面に、当時は非常に高価だった鏡を張り込んでいる圧巻の造りとなっています。眩い光が美しく、宮殿内でも指折りの豪華さです。
宮殿内は2014年から17年がかりの大改修が行われており、鑑賞できる場所が制限されているので、事前に公式サイトで情報を確認すると良いでしょう。
ヴェルサイユは、パリから少し離れたイヴリーヌ県に位置しています。
主なアクセスは以下の通り。
◆RER・C線の終点「ヴェルサイユ・リブ・ゴーシュ(Versailles Rive Gauche)」駅下車。
サン・ミッシェル(St.Michel)駅から約30分。
宮殿まで600mほど。
◆国鉄モンパルナス駅からヴェルサイユ・シャンティエ(Versailles Chantiers)まで15~30分。
宮殿まで1kmほど。
◆国鉄サン・ラザール駅からベルサイユ・リブ・ドロワト(Versailles-Rive Droite)まで約30分。
宮殿まで1.2kmほど。
◆メトロ9号線の終点ポン・ドゥ・セーブル(Pont de Serves)発の171番バスで約40分。
宮殿前の前に着く。
ヴェルサイユの領地内には、宮殿以外にも庭園と2つの離宮があります。
ルイ14世が自ら毎日のように現場を見て回っては手直しを命じ、果ては「ヴェルサイユ庭園案内の手引き」という案内書を書き残したほど、精力を傾けて造った庭園です。当時の天才庭師と呼ばれた、ル・ノートルが設計しました。
背後の敷地を含めて800ヘクタールと広大で、数時間かけても徒歩では回りきれない程なので、レンタサイクルを利用するのもおすすめです。(※借りる際にパスポートが必要です)
夏季(4~10月)には、庭園内の噴水が宮廷音楽にあわせて次々と水を噴き上げる「大噴水ショー」が催されます。また、運河でボート遊びなどの体験もできます。
庭園の見学時間は8:00~18:00(4~10月は~20:30)となっています。
宮殿から1.5kmほど離れたグラン・トリアノンは、ルイ14世が寵姫のために建てたものです。宮殿に比べこじんまりとした造りながら、薔薇色の大理石の回廊や花で埋め尽くされた中庭などが美しい離宮です。
革命後にはナポレオンも住居として使用しており、現在の内装や調度品はナポレオンにより揃えられたものです。ナポレオンが実際に寝ていたベッドや、皇后マリー・ルイーズの寝室なども見学可能となっています。
ルイ15世とその寵姫ポンパドゥール婦人のために建てられたものですが、のちにマリー・アントワネットのお気に入りの館になりました。庭園には演劇好きのアントワネットが作らせた舞台があり、アントワネット自身が舞台に立つこともあったそうです。
なんと敷地内にはLe Hameau(ル・アモー)と呼ばれる、わらぶき農家を集めた小さな農村もあります。アントワネットと子どもたちはここで擬似農村生活を楽しみ、宮廷生活の息抜きをしたそうです。
離宮の見学時間はいずれも12:00~17:30(4~10月は~18:30)となっています。
庭園内にある、17世紀のゴンドラ漕ぎの家を改装したという素朴な雰囲気のレストランです。イタリアンベースの軽い食事を楽しめます。夏は薔薇に囲まれたテラス席が人気です。
庭園内にあるブラッスリー&レストランです。大運河に近く、宮殿を眺められるテラス席もあります。
こちらでは、ブラッスリーで提供されるピッツァやサラダなどの軽食、レストランではフォアグラのテリーヌなど、本格フランス料理が楽しむことができます。
プチ・トリアノン内にある、パリに本店を持つ老舗サロン・ド・テの支店です。軽食と美しいケーキが提供されており、優雅な気分でティータイムを楽しめます。宮殿散策に疲れたときの休憩にぴったりですよ。
ヴェルサイユ宮殿やフランス王朝についての本や、マグカップやポストカード、マリーアントワネットのグッズなどが揃っています。ヴェルサイユ宮殿らしい豪華なつくりの時計や食器、オリジナルの紅茶などは、お土産にも人気です。
ヴェルサイユは見て回るだけではなく、食事やティータイム、ショッピングまで楽しめて、まるでテーマパークのよう!宮殿だけを見て帰ってしまうのはもったいないかも?ぜひ時間をとって、ゆっくりと訪れてみて下さい♪
ニース空港へ着いたら、大抵の方はタクシーやバスでニース市内へと向かわれるかと思います。その時に目に飛び込んでくるニースの海の青さには、誰もがきっと感動してしまうはずです。そんなニースのビーチを100%楽しむ、とっておきの情報をお伝えします。
パリと言えば世界のファッショントレンドを作り出す街として有名です。エッフェル塔や建造物はもちろん、道行く人々のファッション等、街全体がオシャレで、品のある雰囲気に包まれています。CHANELやHERMES、Dior等の高級ブランドの本店が軒を連ねていて、女子なら誰でも一度はパリに行ってお買い物をしてみたいと思うのではないでしょうか。今回はそんな女子のあこがれパリ発祥のシューズブランド5選をご紹介します。
みなさんは本場のフランス料理と言ってもピンと来るものありますか? 見たことはあるけど、名前がわからないと言う食べ物もあると思います。なので、今回はフランスに来たら是非試してほしい定番料理を紹介します♪
モンサンミッシェルで購入可能な誰もが喜ぶお土産を15商品ご紹介します。日本未入荷のフランス生まれのブランド品物やモンサンミッシェル発祥スイーツなど、自分用のお土産から相手に喜ばれるお土産探しまで、この記事を読めばモンサンミッシェルのお土産選びが楽になります。
戦火を逃れ今も昔のままの姿を残すフランス東部の町コルマール。アルザス地方特有のコロンバージュ様式の建物は、まるでおとぎの国へ来たのかと錯覚するほどの美しい町並み。美女と野獣の舞台に選ばれたのも納得。そんなディズニーの目に留まることとなったコルマールを紹介します。
フランスのチョコレートについて案内します。ベルギー同様にフランスのチョコレートも至高のものが多く、専門のチョコレート職人(ショコラティエ)の味が堪能できます。日本も手に入るフランスの有名チョコレートを20か所厳選しました。
フランスのチョコレートについて案内します。ベルギー同様にフランスのチョコレートも至高のものが多く、専門のチョコレート職人(ショコラティエ)の味が堪能できます。日本も手に入るフランスの有名チョコレートを20か所厳選しました。
フランス南東部にあるリヨンはフランス第二の都市。中世の街並みが残る石畳の旧市街や郷土色豊かなブション(リヨンの郷土料理を楽しめるビストロ)も魅力です。美食の街とも呼ばれ、華やかパリとはまた違った魅力を持つ街です。そんなリヨンでまずは押さえておきたい観光スポットをご紹介します!
ヨーロッパ旅行でも人気なフランス!観光客の数は世界一だそう。美術館、世界遺産、大聖堂もそれぞれ有名な観光名所が多数あります。フランス料理やワインも最高ですね。そんな魅力溢れるフランスの数多くあるホテルの中でちょっと贅沢な高級ホテルを紹介します。
フランス第二の都市であり世界遺産に登録された街リヨン。名前は聞いたことがあっても実は何があるかよく知らないという方も多いのでは?かつて絹産業で栄えたリヨンは美しい街並みや心地よい気候のおかげでフランスらしさを満喫できる場所。美食の街でもあり美味しいフランス料理に出会えます。では、さっそくリヨンの見どころをご紹介します。
150年前までイタリアの領土だったというフランス・ニース。地理的にもイタリアにほど近く、食文化もイタリアの影響を大きく受けているんだとか。そんな街中で美味しい「ニース料理」が食べられるレストラン3選を紹介します!
ヴェルサイユと聞くとすぐに思い浮かぶのが宮殿。ですが、その城下町であるヴェルサイユの街もまた華やかに栄えていたんです。王宮文化を思わせる優雅な街並みや、有名メゾンのショッピングを楽しめる街・ヴェルサイユの魅力をご紹介します。
戦火を逃れ今も昔のままの姿を残すフランス東部の町コルマール。アルザス地方特有のコロンバージュ様式の建物は、まるでおとぎの国へ来たのかと錯覚するほどの美しい町並み。美女と野獣の舞台に選ばれたのも納得。そんなディズニーの目に留まることとなったコルマールを紹介します。
ニース空港へ着いたら、大抵の方はタクシーやバスでニース市内へと向かわれるかと思います。その時に目に飛び込んでくるニースの海の青さには、誰もがきっと感動してしまうはずです。そんなニースのビーチを100%楽しむ、とっておきの情報をお伝えします。
フランスのお土産はグルメやファッションと選ぶのにも迷ってしまいます。フランスらしいお洒落なアイテムに、贈られたお友達やご家族も気持ちもワクワクすることでしょう。大切なお友達や自分用にも買いたい、お洒落で持ち運びしやすいフランスのお土産をまとめました!
インド洋に浮かぶフランスの海外県・レユニオン島は、サトウキビ・バニラ・コーヒーなどの生産と観光業で栄える小さな島です。フランス人や旅慣れた人だけが訪れていた穴場のリゾート地は、2010年に世界遺産に登録された島の尖峰群の他にも魅力がいっぱい!今回はそんなレユニオン島の見どころをご紹介します!
フランスの人気お土産ランキングTOP15!外さない人気のフランスのお土産はこれ!
1029969viewsフランスで絶対欲しい!ディズニーランド・パリのお土産ベスト13
480463viewsパリで絶対ゲットしたい人気お土産15選!おすすめの雑貨や、チョコレートなどをご紹介
439336viewsパリで憧れのブランドショッピング!フランス発のハイブランド本店めぐり
304556viewsモンサンミッシェルに行ったら絶対買い!日本入手困難品も!おすすめお土産15選
295108viewsフランスの有名なチョコレート20選!ご褒美・お土産におすすめなブランドは?
135451viewsプチプラでおいしい! パリの大都会で€10代で食べられるランチに行こう!
77462viewsフランス在住者が教える!南仏ニースでのビーチの特徴とビーチ選びのコツ
61303views子連れのパリ旅行でおすすめな穴場観光スポット3選!フランス在住者が教えます!
48809views芸術の街・パリで有名な美術館おすすめ4選!モネにゴッホ、ピカソも!
47841viewsファッションの都パリで買う!最旬フレンチブティックでお買い物
44334viewsフランス・コルマールの観光名所まとめ!美女と野獣の舞台となった街はそのまんまファンタジー
44235views本場フランス・パリのおすすめお洒落カフェ!文化人も愛した老舗カフェ9選!
44191viewsパリで本当においしいお総菜屋さん5選!フレンチメニューを手軽に味わえる食材の宝庫へ
39899views