
京都で占いするならココ!本当によく当たると評判のお店ベスト5選!
1373941views京都の”花街”先斗町。飲食店やバーが立ち並ぶこの街で、ひと際話題を集めているお店が「先斗町 魯ビン(ろびん)」。150年以上の歴史を誇る京町家をリノベーションした素敵なお店で、夏になると風物詩の川床も楽しめる最高の本格派和食店です。そこで今日は先斗町で話題のお洒落な「先斗町 魯ビン」を徹底解剖してご紹介したいと思います。本当に素敵なお店ばかりなので、是非皆さんも京都に行かれた際にはお立ち寄りください☆
京都の代名詞でもある鴨川の西側に位置する一角…
平成の現代でも舞妓さんや芸妓さんが行き来する、昔ながらの花街「先斗町」。飲食店やバーの多いこの一角で特に話題になっているお店が「魯ビン」です。
150年以上の歴史を誇る元「高木福」という京町家をリノベーションしたお店で、目にも美しい本格的な和食料理が味わえます。またお店が鴨川に面している為、一部の席からは美しい鴨川を眺めながらお食事を楽しむことが出来て雰囲気も最高!
こちらは素敵なライトが吊るされた人気の個室「丹波石の間」。
丹波産の石を壁全体に使用した、大正時代を思わせる建築様式がとても素敵なお部屋です♡カップルでの利用は勿論、大切なご家族と美味しい料理を味わいながら素敵な時間を過ごしたいですね☆(※利用料金として人数×500円)
5月1日~9月30日の夏期限定で京都の夏の風物詩、400年の歴史を誇る川床を楽しむことも出来ます。
ランチタイムには水の流れる音をBGMに、清々しい鴨川の清流と周辺の景色を眺めながら最高のひと時を過ごせますよ♡
こんな素敵なボトルで冷酒が出てくるなんて…ついつい飲み過ぎちゃいそうですね♡
お昼の雰囲気とはがらりと変わり、ライトアップされた幻想的な川床はまた違った趣が。
もう素敵すぎて素敵すぎて…ため息しか出ないのは、筆者だけではないですよね。
雰囲気だけでも素敵ですが、ここからは主役のお料理の登場です。
目にも鮮やかな「お造りの盛り合わせ」、その季節の一番美味しい旬の物を使用しているので値段に少々変動がありますが、2,000円~3,000円で頂けます。毎日板長が自ら市場に足を運び厳選したものばかりを使用している最高のお造り、是非味わってくださいね!
さて、京都の和食料理店でこれを食べずには帰れない程の名物「ハモ料理」。
「鱧のお造り」や「鱧おとし」「鱧たたき」「鱧しゃぶ」等、調理法は様々に鱧を存分に堪能できますよ☆
一品料理からコース料理までとても種類が豊富にあり、ここで全てをご紹介することが出来ないのが残念です。どのお料理も本当に美しく、手間を惜しまずに作った最高級の物ばかり。季節の旬の食材を贅沢に使用した、料理長自慢の料理は何を食べても本当に美味しいと好評判ですよ☆
季節や曜日によって、様々なコース料理も用意されています。
ディナーコースは6,000円から10,000円と川床が楽しめるお店の中では比較的リーズナブル。お昼のコースは2,900円で味わえますよ☆
この前京都の鴨川納涼床で食べた『向日葵』美味しかったです!お店は先斗町『魯ビン』です! pic.twitter.com/m5dwkWRQK7
— ムラッキー (@shunya_kyoto) August 12, 2015
突然の飯テロฅ'ω'ฅ
— 屑星ロンド 名古屋ドルパ多謝 (@_haya_ss) August 9, 2015
京都ドルパ後は、薫紅ちゃんとの打ち上げで、先斗町魯ビンさんの川床でコースいただきました♡
人生初の川床♡涼しい!そして人生初の鱧♡鱧しゃぶとてもおいしかった(*´﹃`*)鱧見たことすらなかったから感動。 pic.twitter.com/JiZq1wQcln
ファミリーで川床ディナー✨ (@ 先斗町 魯ビン in 京都市中京区, 京都府) https://t.co/4p4hEYYXIW pic.twitter.com/JICRwdUyWQ
— mika (@mika_rin) August 14, 2014
先斗町の魯ビン。この店何でも美味しいからある意味ヤバイ。お腹いっぱいになりそうだからお会計(^^;;
— bicedayo (@bicedayo) November 3, 2013
お通し、きんきの塩焼き、北海道産生牡蠣、鯛めしの写真。 pic.twitter.com/fWRzSo9NJW
いかがでしたか?京都の花街先斗町で話題のお店「先斗町 魯ビン」をご紹介しました。
本当に本当に素敵な雰囲気のお店でしたね!周辺は京都の繁華街河原町や三条からも近く、観光スポットの沢山あるエリアでもあります。京都観光の際のディナーは是非「先斗町 魯ビン」で味わいましょう!
皆さんの旅の参考になりますように…♡
京都の人気観光スポット「西本願寺」と「東本願寺」。同じ浄土真宗なのにどこが違うの?って思いますよね。実は天下の将軍までも巻き込んだ相続をめぐるお家騒動の行く末なんです。今日は京都観光で「なんで?」と疑問に思ってしまう「西本願寺」と「東本願寺」の違いと歴史、各お寺のご紹介をしたいと思います。「へ~なるほどね~」というウンチクが一つ増えますよ♪笑 それでは早速ご覧ください♪
京都での美味しい食事の後、おなかいっぱいになってもほしいのがとっておきのデザート。レストランのデザートもいいけれど、せっかくならスイーツ専門店でいただきたいもの。そこで、深夜でも営業している絶品スイーツのお店をご紹介いたします。
京都人にとってハレの日のご馳走といえば、さば寿司。京都には美味しいさば寿司のお店がたくさんあります。ハレの日だけじゃなくて、ランチでいただくのもよし、天気の良い日にはテイクアウトして鴨川を眺めながらいただくのもよし、お酒を飲んだ後の〆にもよし。光りものが苦手な人の概念が覆される絶品さば寿司のお店をご紹介いたします。
サンドイッチの王様、カツサンド。特に肉文化の強い京都では、カツサンドといえばビーフカツが挟まれたものを指すことが多いです。芸舞妓へのおもたせや役者さんへの楽屋見舞いなど、京都人の生活のあらゆるシーンで重宝されてきたカツサンド。京都にはおいしいカツサンドを提供する店がたくさんあります。上質なカツを挟んだご馳走カツサンドから、手軽に頂けるカツサンドまで、おいしいカツサンドのお店をご紹介します。
金閣寺は鉄道の最寄り駅がないので、ランチをとろうと思っても周りにあまりお店がないのでは?と思うかもしれませんが、実は徒歩5分圏内にいろいろなお店があります。京料理からオムライス専門店まで、人気のお店をご紹介します!
京都観光の楽しみの一つが食事!京都の料理はどれもあっさりしてて物足りない?そんなことはないんです。京都人ってこってりしたものも大好き。京都人が好きな料理の一つが”水炊き”です。旨みが凝縮された白濁スープでいただく鶏や野菜は格別。京都通は知っている、京都の有名老舗水炊き店をご紹介いたします。
みなさん、京都にある哲学の道をご存じでしょうか?その由来は明治の時期に数々の文化人が通っていたからとのことなのですが、元は琵琶湖の管理用道路だったようです。現在は観光地として有名な哲学の道はこれからが旬。その理由とは?
京都・福知山にあるおすすめのラーメン店をピックアップ。福知山は有名ラーメン店の激戦区で、こだわりがたくさん詰まった美味しいラーメン店がたくさんあります。ラーメン好きの人が集う聖地的なお店もあり、ラーメン店巡りにおすすめ!福知山を訪れる際にはぜひ参考にしてみてください。
京都でドライブを楽しみませんか。京都の市街を離れたところには、風光明媚な観光名所がいくつもあり、ドライブならではの楽しみ方ができます。日本海に面した景勝地や里山、洋風建築物など、ドライブ旅におすすめの観光スポットをたっぷりと紹介します。
京都のおすすめ鯖寿司10選を紹介します。京都のハレ(お祝い)の日に食べられる鯖寿司は、地元民だけではなく、観光客にも人気。伝統を重んじた100年以上続く老舗や暖簾分けしたお店などがあります、京都観光を楽しみながら、名店の味を堪能してみましょう。
響け!ユーフォニアムの聖地を案内します。京都の宇治にある高校を舞台にした吹奏楽部の物語。アニメでは宇治市内を中心に数多くの聖地が登場します。その中でも特におすすめで見ておきたいスポットばかりをひとつずつ紹介します。
この記事では四条烏丸の人気の居酒屋を紹介します。四条烏丸には観光を楽しめる商業施設だけではなく、居酒屋もたくさんあります。地元の魚介類や野菜を使用した美味しい料理を頂く事ができ、食も充分に楽しめます。ぜひ四条烏丸に来た際には、居酒屋に足を運んでみて下さい。
この記事では舞鶴の人気グルメスポットを紹介します。舞鶴には美味しい料理を食べられるグルメスポットが多くあります。特に新鮮な魚介類を使用した料理がおすすめで、海の幸を充分に味わえます。ぜひ絶品料理を堪能してみて下さい。
京都にあるユニークなコンセプトカフェをご紹介します。写真映えする外観や店内、そして料理など、店主のこだわりがいっぱい詰まったカフェ。お店の雰囲気や世界観、おすすめメニューやおすすめポイントなど、詳しくご紹介します。
カヌレは花のようなかわいい形の、フランスの伝統お菓子です。京都にはカヌレの名がついた人気のおしゃれなカフェがあります。カヌレのおすすめメニュー10選を紹介します。定番のカヌレやケーキをはじめ、ムラングシャンティなど魅力的なお菓子が多くあります。おすすめのメニューをぜひチェックしてみてください。
上品で渡す相手を選ばない和菓子は、老若男女問わず親しまれている日本ならではのものです。本記事でご紹介するのは、京都の老舗「御菓子司 塩芳軒(しおよしけん)」。五感で楽しむことができる繊細で美しい和菓子は、お茶請けとしても喜ばれます。塩芳軒で購入ができるおすすめの和菓子をご紹介します。
京都で占いするならココ!本当によく当たると評判のお店ベスト5選!
1373941views京都「ちりめん山椒」の人気の名店8選!絶品おすすめの京都生まれの絶品ご飯のお供!
874865views京都駅で人気なお土産15選!京都駅周辺のおすすめのお菓子や、雑貨をご紹介!
479768views嵐山のお土産おすすめ15選!京都で買いたい美味しい & 可愛い人気アイテム!
364705views京都のおしゃれディナーなら!木屋町&先斗町の人気おすすめレストラン6選!
305715viewsそうだ、京都でお茶を買おう!老舗日本茶なら名店ぞろいの京都へ!
287958views京都で一人焼肉におすすめのお店10選!一人焼肉専門店やカウンター席がおすすめのお店まとめ
210974views京都金閣寺周辺で食べ歩きやランチが楽しめるお店20選!スイーツなど美味しいグルメスポットもご紹介
175682views京都の本当に美味しい水炊きの名店おすすめ3選!地元民に人気なのはここ!
131640views京都で朝食なら極上朝粥がおすすめ!有名京料理老舗名店で味わう朝ごはん特集
127451views