エメラルドグリーンやコバルトブルー、同じ青色でもさまざまな色味をもつ五色沼。さわやかな水の色に心もすっきり清涼感がただよいます。いくつかの沼で構成されている「五色沼湖沼群」。沼ごとの色合いの違いや、季節、天気、時間帯によっての色合いの変化を楽しめるとあって、人気の観光名所となっているんです!美しい色合いの湖沼群を写真とともにご紹介します♪
赤毛のアンのふるさとプリンス・エドワード島のほぼ中央に位置するシャーロットタウン。カナダの歴史に触れられるスポットや赤毛のアンに関連したスポットなど、カナダに行ったら一度は訪れてみたい場所がいっぱいあります。今回は、そんなシャーロットタウンの見どころをご紹介します。
品川駅周辺でおすすめの喫煙スポット10か所をご紹介!それぞれの場所へのアクセス方法や、その場所にまつわるトリビアも紹介しています!
JR大崎駅や周辺で喫煙ができるカフェのおすすめを紹介!禁煙が進む今、喫煙でき、落ち着いてコーヒーが飲めるカフェが激減。さらに愛煙家たちの肩身が狭くなっています。今回は、JR大崎駅周辺で、喫煙できるお店やカフェ情報をお伝えします。喫煙できるカフェを探さなくてもいいようにお手伝いいたしましょう。
勝手に「独立国だ!」と宣言しているPrincipato di Seborga:セボルガ公国という面白い村があります。小さな小さな村ですが、映画のセットのように中世の雰囲気の残る素敵な場所です。今回は(自称)独立国のセボルガ公国へご案内します。
韓国には数多くの芸能があるのをご存知ですか?美しい衣装と音楽、歴史的な背景を持つ伝統芸能を見られる場所をご紹介します。
アメリカ料理と聞いて、まず最初に何を思い浮かべますか?ハンバーガー、ホットドック、ピザを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?しかも、アメリカの食べ物ってボリュームもすごそうですよね?今回は、人気観光エリアのオーランドにあるアメリカンな食事が楽しめるスポットを紹介したいと思います。
新北市の北東部に位置する瑞芳区から平渓区を走る、ローカル色豊かな平渓線。全長約15km、所要時間1時間弱の短距離路線だが、その沿線には魅力的な見所が満載!!台北を訪れた際は、少し足を延ばして、ぜひノスタルジックな小旅行に出かけてみよう!
メキシコの首都には世界遺産に登録されている地区があります。それがメキシコシティの歴史地区です。かつて、スペインの侵略により滅んだアステカ文明。その数多くがメキシコシティの地下に埋まっていたというのです。今回は、そんな遥か昔の風を感じるメキシコシティの魅力についてご紹介します。
「ピンクビーチ」を知っていますか?世界に極少数しかない桃色のビーチは夢を見ている様な現像的な光景です。今回は世界のピンクビーチを紹介いたします!
横須賀にあるドブ坂通り。300メートルほど続く商店街ですが、以前はアメリカの軍人さん向けにお店や飲食店をオープンしていました。2000年以降は、日本人若者向けのアパレルショップやバー、雑貨店なども増え、人気観光スポットになっています。今回は、そんなドブ坂通りのおすすめスポットを紹介しましょう。
ここ最近、人気急上昇の北欧雑貨。それに伴い北欧への旅行者も増え、雑貨屋巡りも人気の滞在プラン。今回はそんな北欧旅行に行く方に是非立ち寄っていただきたい、おすすめのカフェをご紹介します。せっかくの旅行ですから、美味しいご飯でさらに気分を盛り上げていきましょう♪
耳をすませば聞こえてきそうな星降る夜を、ニュージーランド・テカポ湖の絶景スポットで体験してみたい!そんなテカポ湖周辺の空が現在、新たな世界遺産として検討されている。正式に決定すれば世界初!星空が世界遺産に!今がオススメ満天の星が広がる世界ご紹介します。
中米に位置するニカラグア。「私はニカラグアマニアです!」と胸を張って言える日本人はそう多くいないでしょう。そんな知る人ぞ知る国ニカラグアの首都マナグアには、魅力的な観光スポットが数多くあるのです。マナグアを知ればニカラグアはもちろん、中南米への興味が深まるはず。マナグアの観光名所を巡ってみましょう。
バチカン市国は世界最小の独立国。その面積0.4平方キロメートルと東京ディズニーランドよりも小さいのです。小学校の頃、世界一小さな国として授業で習ったのを覚えている人も多いのではないでしょうか?世界遺産に登録されているこの国には美しい文芸遺産が多く、有名なサン・ピエトロ大聖堂からはローマの全体が一望できますよ。今回はそんなバチカン市国についてご紹介します。
近年、SNSで行った所や食べ物などをアップする人が増えてきました。かくいう筆者もその中の一人なのですが、思わず撮りたくなるものってたくさんありますよね。今回はそんなカメラ女子のために東京都内のフォトジェニックなカフェを紹介します!
東京都品川区にある「健康ランド八幡温泉(八幡湯)」。大きさや広さこそ近年の施設にはかないませんが、ここには自慢の黒湯と大迫力の壁画があります。黒湯は重炭酸ナトリウムとメタケイ酸を多く含んでおり、このお湯に浸かるとびっくりするくらい肌がスベスベになります。お肌に悩みを持つ方にもおすすめのこちらの施設、たっぷりと解説します。
ターコイズブルーの海、白い砂浜…… 世界的にもトップクラスのビーチの数々が存在するセーシェル!!そして、その美しさは世界中のセレブ達も魅了するほど。 今回はそんな心奪われるセーシェルの知られざる魅力を、たっぷりとご紹介します。
マラウイ共和国は、ザンビア、タンザニア、モザンピークに挟まれた東アフリカの比較的小さな国。今回は、そんなマラウイの日本との時差や空港、マラウイへの飛行時間についてお届けします。
仰々しくなく、手軽で、安く、地域色があって、そしておいしい!それがB級グルメの醍醐味ですよね。実はトルコにもおいしいB級グルメがあるんです♪
日本からデンマークまでは直行便でも約12時間のフライト。現地は北欧の寒さ。旅行中に体調を崩してホテルで過ごす…なんてことにならないための現地風邪対策法をご紹介します!
観光地としても有名な岡山県倉敷市の美観地区の中にあるホテルを中心とした観光施設「倉敷アイビースクエア」は、赤レンガの外壁を覆っている蔦(アイビー)が印象的な建物です。2階建ての建物にはホテルの他に記念館や美術館などの文化施設、売店、チャペル、レストランがあります。この中から5つご紹介します。
伝統と現代が融合した新しい雑貨が次々生まれる京都。 モダンでありながらもレトロを感じさせるデザインは、京都の歴史に育まれた特有のセンスから生み出されるのかもしれません。 京都で人気の和雑貨を、いくつか集めてご紹介します!!
ブダペストには多くの美術館や博物館がありますが、今回はハンガリーの歴史を見に行くというテーマで博物館を3カ所ご紹介します。どこも歴史好きにはたまらない魅力の宝庫ばかり!激動の歴史を持つハンガリーの一端を知ることができれば、さらにハンガリーが身近に感じることができますよ。