観光地として大人気のカナダ。その魅力は、大自然の美しさやバンクーバーなどの都会の観光だけに止まりません!カナダへ行ったら是非堪能していただきたいのが、美味しい郷土料理の数々!定番料理から、現地でしか食べられない料理まで、選り取りみどり♪今回は、カナダ滞在中に一度は食べておきたい、おすすめの料理をご紹介します!
旅行中、ふらふらと街歩きしている中でついつい焼きたての甘い香りに誘われてしまうことはありませんか?温泉地である箱根湯本には、そんな食べ歩きフードがそこらじゅうに溢れているんです!ソフトクリームや饅頭など、その場ですぐにパクッと頬張れる箱根スイーツの名店5店を教えちゃいます!
映画大国インドにはスクリーンで活躍するスター俳優がたくさんいます。ここでは、特に人気の高い4人と彼らの代表作をご紹介します!
フィリピンのフルーツといえばまずバナナが思い浮かぶでしょうが、市場に行くと見たことのないようなフルーツがたくさん売られています。産地だからとても新鮮で、おいしいフルーツばかりなんですよ!今回はバナナだけだと思ったら大間違い!アジアのフルーツパラダイス・フィリピンで食べてほしいおすすめフルーツ5選をご紹介します。
古くは宇高連絡船、現在は瀬戸大橋で本州とつながっている香川県は、四国の玄関口というイメージの強い場所です。ここ数年はうどん県として全国にPRし、香川県といえばうどんのイメージがあります。香川県にはうどん以外にも魅力的なものがたくさんあります。香川県のお土産をご紹介します。
「何もない、だがそれがいい」。東南アジアを旅した旅行者が愛してやまないラオス。美食で名高いタイやベトナム、中国に囲まれたラオスは、かつてフランス領だったこともあり、とってもおいしいものだらけ。東南アジアで一番美味しいといわれる『ビア・ラオ』と一緒に、是非楽しんでみてくださいね。
フィリピンは日本からさほど離れていないということもあり人気の観光地です。中でもセブ島はダイビングが盛んに行われている人気のスポット。そんな島のビーチには、水族館の比にならないほどのさまざまな魚たちが優雅に泳ぎまわっています。その中から、普段見かけることのない珍しい魚たちをピックアップしてみました!
アフリカやアジアの影響を受け、インディオとヨーロッパの文化が融合したブラジル。そんなブラジル旅行に行ったら必ず食べたい新鮮魚介料理、知りたくないですか?今日は日本人が絶対にハマる、ブラジルの魚貝系郷土料理をご紹介したいと思います♪これを食べなきゃブラジルを満喫したとは言えませんよっ!
最近人気急上昇中のバルト三国・ラトビア。自然豊かな小さな国で、手仕事をしながらスローライフを楽しむ暮らしが根付いています。そんなラトビア中のクラフトマンが、年に一度集結するのが”森の民芸市”!緑の中を歩きながら、お気に入りの雑貨を探す旅に出てみませんか?
「銅像や彫刻」と聞くと自然と人物像を想像してしまいますが、勿論動物をモチーフにしたものも沢山あります。中には本物と見分けが付かないくらいリアルな作品も!そこで今日は「世界の超面白い銅像・彫刻」シリーズのアニマル編をご紹介したいと思います。
多様な人種が住むサイパン。その構成を象徴するかのようにアメリカ料理、ヨーロッパ料理、中華料理、和食、などさまざまな国の料理が食べられるのが特徴です。しかし、せっかくのサイパン旅行。ぜひ味わっていただきたいのが地元のローカルフード!サイパンにはチャモロ料理という地元の料理があります。ここでしか味わえないご当地グルメをぜひ堪能してください。
皆様、映画は好きですか?日々楽しいエンターテイメントを届けてくれる映画は非現実的な世界に連れて行ってくれる癒しのひとつですよね。日本でもプレミアムシートや椅子が動いたり水が顔にかかったりする4DXが話題かと思いますが、世界の映画館はそれだけじゃなかった!今回は世界のユニーク映画館6選を紹介致します。
温泉大国・長野県にある湯田中温泉渋温泉郷は、古くからある温泉街で、温泉情緒漂う雰囲気が魅力。湯量が豊富で温泉から眺める景色も素晴らしいと人気です。宿泊しなくても十分楽しめる日帰り温泉施設と、旅館の食事情報などもご紹介します。
アメリカには世界中に名の知られた人物が過去にも現在にもたくさんいます。ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ、マルコムX、グラハム・ベルもそれら著名人に含まれる偉大な人物です。彼らの共通点はボストン。今回はボストンにゆかりのある彼ら3名をご紹介します。
サイパンはアメリカ合衆国の自治領「北マリアナ諸島」の島のひとつ。アメリカンなステーキ店やBBQレストランがたくさんあるのが特徴です。また肉以外にも、サイパンの郷土料理チャモロ料理や新鮮なシーフードグルメも見逃せません。さあ、サイパンへ行ったら何を食べましょう!今回は、サイパンで必ず食べたいおすすめグルメをご紹介します。
世界各国で食べられるクリスマスメニュー。今回はアジア・オセアニア地域のクリスマスランチやディナーのメニューをご紹介したいと思います。宗教的にクリスマスが関係のない国の多いアジア・オセアニア圏。一体どのようなお料理でクリスマスを祝うのでしょうか?
お手頃価格でおいしいワインが手に入ると、近年南アフリカ産のワインは世界から注目を浴びています。そのためワインの産地はワインランドとして知られ、国内外から自分好みのワインを求めて観光客が訪れます。今回はそんなワインランドを旅行する時にぜひ訪れていただきたい、おすすめのワイナリー6軒をご紹介します。
台湾に行ったら毎日欠かせない!という台湾マッサージファンも多いのではないでしょうか。台湾の街を歩くといたるところにマッサージ屋さんがありますよね。そんな中から旅の疲れを癒してくれる街角マッサージ店を厳選してご紹介します。
初セリでは驚くような金額がつけられ、毎年ニュースに取り上げられる夕張メロン。高級メロンの代名詞です。よーく冷やして、一度は食べてみたい夕張メロン。ということで、夕張メロンのあれこれについてお届けします。
マレーシアといえば、中華料理を東南アジア風にアレンジした料理や、ムスリムのためにレシピを変えたものがよく食べられています。そんなマレーシア料理を手軽に食べられるのが屋台です。今回は、マレーシアに行ったらぜひ食べて欲しいローカル屋台料理を、一挙ご紹介していきたいと思います♪
大自然豊かなカナデアンロッキーに行ったら是非お目にかかりたい野生動物たち。どんな動物に出会えるのか?自然のアドベンチャーワールドへようこそ!
板橋区中板橋駅にある、アットホームで地元民に愛され続けているラーメン屋さんを紹介します。 あの人気店も、中板橋なら待たずに入れるかも…!
東京都中央区の日本橋には老舗の和菓子店や海外の有名店などさまざまなお店があり、美味しいお土産を買うことができます。人形焼やどら焼き、ほうじ茶や抹茶を使ったスイーツ、フィナンシェ、マカロンなど日本橋のおすすめのお土産を紹介します。
東太平洋の赤道下に浮かぶ、生き物の楽園ガラパゴス諸島。死ぬまでに一度は行ってみたいという人も多いかと思いますが、現地までの行き方や到着したあとの移動がよくわからない、といったところではないでしょうか。そこで今回は、ガラパゴスへのアクセスや諸島間のフェリーなど、移動についての情報をお届けします。