
京都で占いするならココ!本当によく当たると評判のお店ベスト5選!
1374315views丹後半島の海の幸を味わいながら温泉に浸かってリフレッシュはいかがですか?天橋立や夕日ヶ浦などの観光や、釣り、夏だと海水浴も楽しめます。今回はそんな丹後半島の気になる立ち寄り温泉を5つご紹介します。
光と花の泉をテーマにした露天風呂には滝が流れ、素敵な庭園を眺めながら半身浴で身も心もうっとりする事間違いなしの温泉。四季折々の景色を楽しみながらゆったりとした時を過ごしてみてはいかがでしょう。
夜になると玄関にはぼんやりとした明かりが灯され、日頃のストレスも吹き飛びそうな位のんびりとした時間を過ごすことができます。温泉の他にもグランドやゴルフコースもあるので体を動かした後に、ゆっくりと温泉でリラックス…なんていうこともいいですよね。
静の里では海を眺めながら入浴することができます。また、ここは温泉だけではなく室内の温水プールも完備されており、天気に左右されずプールを楽しむのもこちらの温泉の魅力の1つなんですよ!
日頃の疲れを忘れながら海を眺めてゆっくり温泉にどうぞ。露天風呂では視線の先に広がる日本海の水平線が見事。なんともいえないくらい最高のロケーションです。お土産処もあり温泉のあとは丹後の特産品を楽しんでみてはいかがでしょう。
こちらの露天風呂は温泉が岩肌を流れてくるので、その流れ落ちる風景を眺めながらゆっくりと浸かって癒されてください。その他にも内風呂・薬草風呂とあり、のんびりと時間を忘れてみるのも旅の醍醐味ですね。
露天風呂のいる銅像の人は?と気になる方いますよね!そこで久美浜温泉湯元館の誕生秘話を少し。銅像は「くいだおれ」の創業者である山田太郎氏です。山田氏が旅の途中で久美浜に宿泊した際、天狗の夢を見てその夢で温泉を掘りなさいとお告げがあったそう。そこで温泉を掘り当て現在に至るということですが、天狗のお告げとはビックリですよね!
よし野の里では海景を楽しむ「天海の湯」と竹林が美しい「森林の湯」の異なる雰囲気の温泉を楽しむことが出来ます。「天海の湯」の露天風呂からは日本海が一望。「森林の湯」では耳を澄ませば小鳥の鳴き声が聞こえ、どちらもリラックス効果抜群です。
ここではコテージタイプの宿泊施設になっており、自炊する場所もあるのでキャンプ気分でご家族や気の置けない仲間達と好きな料理を作ったり、夏はBBQなどを楽しんだりすることができますよ。
あしぎぬ温泉は地上25mの高さにある空中ブリッジを通り行く事ができ、温泉には「王国の湯」と「卑弥呼の湯」の2つのタイプがあり毎日入れ替わります。こんな素敵な名前の湯で身も心もスッキリ!
最後は温泉宿の定番!顔出し看板で「はい、ち~ず!」こんな事も童心に返ってやってみると楽しいですよ。温泉に入る前と温泉上がりのツヤツヤな肌をパネルと一緒に撮影するのもおもしろいかも。顔出し看板でおもしろ写真に是非チャレンジしてください。
丹後半島温泉巡りはいかがでしたか。夏は海水浴、冬はカニ料理を、そして四季を通して楽しめる釣りなど。遊んだ後は温泉でゆっくり過ごすのもいいですよ。ぜひ一度訪れてみてください。
北海道在住の旅行大好きな30代女子です。
旅行では主に世界遺産や絶景スポット巡りをしています(*^_^*)
もちろん、ご当地グルメもはずせないポイントのひとつ♪
その中でもわたしのおススメなトコをアップしていきます☆
京都の人気観光スポット「西本願寺」と「東本願寺」。同じ浄土真宗なのにどこが違うの?って思いますよね。実は天下の将軍までも巻き込んだ相続をめぐるお家騒動の行く末なんです。今日は京都観光で「なんで?」と疑問に思ってしまう「西本願寺」と「東本願寺」の違いと歴史、各お寺のご紹介をしたいと思います。「へ~なるほどね~」というウンチクが一つ増えますよ♪笑 それでは早速ご覧ください♪
京都での美味しい食事の後、おなかいっぱいになってもほしいのがとっておきのデザート。レストランのデザートもいいけれど、せっかくならスイーツ専門店でいただきたいもの。そこで、深夜でも営業している絶品スイーツのお店をご紹介いたします。
京都人にとってハレの日のご馳走といえば、さば寿司。京都には美味しいさば寿司のお店がたくさんあります。ハレの日だけじゃなくて、ランチでいただくのもよし、天気の良い日にはテイクアウトして鴨川を眺めながらいただくのもよし、お酒を飲んだ後の〆にもよし。光りものが苦手な人の概念が覆される絶品さば寿司のお店をご紹介いたします。
サンドイッチの王様、カツサンド。特に肉文化の強い京都では、カツサンドといえばビーフカツが挟まれたものを指すことが多いです。芸舞妓へのおもたせや役者さんへの楽屋見舞いなど、京都人の生活のあらゆるシーンで重宝されてきたカツサンド。京都にはおいしいカツサンドを提供する店がたくさんあります。上質なカツを挟んだご馳走カツサンドから、手軽に頂けるカツサンドまで、おいしいカツサンドのお店をご紹介します。
金閣寺は鉄道の最寄り駅がないので、ランチをとろうと思っても周りにあまりお店がないのでは?と思うかもしれませんが、実は徒歩5分圏内にいろいろなお店があります。京料理からオムライス専門店まで、人気のお店をご紹介します!
京都観光の楽しみの一つが食事!京都の料理はどれもあっさりしてて物足りない?そんなことはないんです。京都人ってこってりしたものも大好き。京都人が好きな料理の一つが”水炊き”です。旨みが凝縮された白濁スープでいただく鶏や野菜は格別。京都通は知っている、京都の有名老舗水炊き店をご紹介いたします。
みなさん、京都にある哲学の道をご存じでしょうか?その由来は明治の時期に数々の文化人が通っていたからとのことなのですが、元は琵琶湖の管理用道路だったようです。現在は観光地として有名な哲学の道はこれからが旬。その理由とは?
京都・福知山にあるおすすめのラーメン店をピックアップ。福知山は有名ラーメン店の激戦区で、こだわりがたくさん詰まった美味しいラーメン店がたくさんあります。ラーメン好きの人が集う聖地的なお店もあり、ラーメン店巡りにおすすめ!福知山を訪れる際にはぜひ参考にしてみてください。
京都でドライブを楽しみませんか。京都の市街を離れたところには、風光明媚な観光名所がいくつもあり、ドライブならではの楽しみ方ができます。日本海に面した景勝地や里山、洋風建築物など、ドライブ旅におすすめの観光スポットをたっぷりと紹介します。
京都のおすすめ鯖寿司10選を紹介します。京都のハレ(お祝い)の日に食べられる鯖寿司は、地元民だけではなく、観光客にも人気。伝統を重んじた100年以上続く老舗や暖簾分けしたお店などがあります、京都観光を楽しみながら、名店の味を堪能してみましょう。
響け!ユーフォニアムの聖地を案内します。京都の宇治にある高校を舞台にした吹奏楽部の物語。アニメでは宇治市内を中心に数多くの聖地が登場します。その中でも特におすすめで見ておきたいスポットばかりをひとつずつ紹介します。
この記事では四条烏丸の人気の居酒屋を紹介します。四条烏丸には観光を楽しめる商業施設だけではなく、居酒屋もたくさんあります。地元の魚介類や野菜を使用した美味しい料理を頂く事ができ、食も充分に楽しめます。ぜひ四条烏丸に来た際には、居酒屋に足を運んでみて下さい。
この記事では舞鶴の人気グルメスポットを紹介します。舞鶴には美味しい料理を食べられるグルメスポットが多くあります。特に新鮮な魚介類を使用した料理がおすすめで、海の幸を充分に味わえます。ぜひ絶品料理を堪能してみて下さい。
京都にあるユニークなコンセプトカフェをご紹介します。写真映えする外観や店内、そして料理など、店主のこだわりがいっぱい詰まったカフェ。お店の雰囲気や世界観、おすすめメニューやおすすめポイントなど、詳しくご紹介します。
カヌレは花のようなかわいい形の、フランスの伝統お菓子です。京都にはカヌレの名がついた人気のおしゃれなカフェがあります。カヌレのおすすめメニュー10選を紹介します。定番のカヌレやケーキをはじめ、ムラングシャンティなど魅力的なお菓子が多くあります。おすすめのメニューをぜひチェックしてみてください。
上品で渡す相手を選ばない和菓子は、老若男女問わず親しまれている日本ならではのものです。本記事でご紹介するのは、京都の老舗「御菓子司 塩芳軒(しおよしけん)」。五感で楽しむことができる繊細で美しい和菓子は、お茶請けとしても喜ばれます。塩芳軒で購入ができるおすすめの和菓子をご紹介します。
京都で占いするならココ!本当によく当たると評判のお店ベスト5選!
1374315views京都「ちりめん山椒」の人気の名店8選!絶品おすすめの京都生まれの絶品ご飯のお供!
875747views京都駅で人気なお土産15選!京都駅周辺のおすすめのお菓子や、雑貨をご紹介!
479768views嵐山のお土産おすすめ15選!京都で買いたい美味しい & 可愛い人気アイテム!
365063views京都のおしゃれディナーなら!木屋町&先斗町の人気おすすめレストラン6選!
305893viewsそうだ、京都でお茶を買おう!老舗日本茶なら名店ぞろいの京都へ!
288454views京都で一人焼肉におすすめのお店10選!一人焼肉専門店やカウンター席がおすすめのお店まとめ
211367views京都金閣寺周辺で食べ歩きやランチが楽しめるお店20選!スイーツなど美味しいグルメスポットもご紹介
176108views京都の本当に美味しい水炊きの名店おすすめ3選!地元民に人気なのはここ!
131915views京都で朝食なら極上朝粥がおすすめ!有名京料理老舗名店で味わう朝ごはん特集
127746views