一人旅で国内を周るならここをチェック!北から南まで日本国内の絶景をまるごと独り占め【決定版15選】

5,333

views

0

国内を一人旅するとしたら、あなたはどこを選びますか?一人旅の醍醐味(だいごみ)は、時間を気にせず自分のペースで歩けること。一人旅だからこそ見た景色に感動し、世界のどこでもない日本の魅力を再確認することでしょう。今回はそんな一人旅にぴったりな国内の絶景が見られるスポット15選をお届けします。

美瑛の丘【北海道】

多くのCMやメディアでもたびたび登場する北海道美瑛町にある「美瑛の丘」。なだらかな丘陵地帯には、種類の異なる農作物が植えられパッチワークのような風景が広がる国内でも有数の観光スポットです。

美瑛は大きく分けると、「パッチワークの路」と「パノラマロード」に分けられます。パッチワークの路は美瑛町中心部から西側をさし緩やかな丘陵地が特徴なのに対し、東側のパノラマロードはアップダウンの激しい丘と言えます。また背後には雄大な十勝連邦を望め、じっくり・ゆっくりと観光をしたい一人旅にはぴったりのスポットです。

初めて美瑛を訪れる方は、どこに行っても感動を覚えることでしょう。新鮮な空気と、緑豊かな田園風景はどこをとっても絵になる一枚です。美瑛にはたくさんの見どころがありますが、「パッチワークの路」では観光バスやタクシーも多く止まる自動車のCMから名付けられた「ケンとメリーの木」をはじめ、たばこのパッケージに利用されたことで有名となった「セブンスターの木」は必見です。

さらに「パノラマロード」では、四季折々の花々が咲く「四季彩の丘」やまるでジェットコースターのようなアップダウンの激しさから名付けられた「ジェットコースターの路」など美瑛町らしい風景を望めます。ツーリングやドライブなど、自分好みの手段で回り景色をじっくりと味わいたい場所です。

美瑛の丘
住所:
北海道美瑛町
アクセス:
旭川空港からふらのバスで約16分

猊鼻渓【岩手県】

猊鼻渓は、日本百景に数えられる景勝地として知られています。約2キロにわたり石灰岩が侵食されできた渓谷は圧巻で、ところどころには100mを超える断崖絶壁もあるほどです。見どころは猊鼻渓舟下り。船頭が棹一本で巧みに操る様は一年を通じ四季折々の景色とともに楽しめます。

季節の移り変わりとともに、新緑、藤、山百合、ゲイビセキショウといった花々や、紅葉、雪の舞う情景は風情があり、小鳥のさえずりや水面を跳ねる川魚は一層美しさを引き出すほど。約90分間の舟下りは、都会の雑踏を忘れる静けさと心地よさがあります。

猊鼻渓/げいび観光センター
住所:
岩手県一関市東山町長坂字町467
電話番号:
0191-47-2341
営業時間:
8:30~16:30(季節によって変動あり)
アクセス:
JR一ノ関駅乗り換えJR大船渡線・猊鼻渓駅下車徒歩5分

厳美渓

一関市にはもう一つ、磐井川の浸食によって形成された「厳美渓(げんびけい)」があります。栗駒山の噴火によって体積した岩を長い年月をかけて削り取られた様は、まさに自然の彫刻そのもの。上流では激しい川の流れにより岩にぶつかる水しぶきがよく見られるのに対し、下流ではゆったりと流れる情景が特徴です。

厳美渓のもう一つの目玉は、「空飛ぶだんご」として知られる「郭公(かっこう)だんご」。対岸からロープ伝いに、厳美渓名物のお団子を購入するという珍しいものです。料金をかごの中に入れ木づちで板をたたけば注文完了し、お団子とお茶が手元に届きます。お茶は熟練の技なのかこぼれずに運ばれ、厳美渓の風物詩となっています。

厳美渓/ (一社)一関観光協会
住所:
岩手県一関市厳美町字滝の上地内
電話番号:
0191-23-2350
アクセス:
一ノ関駅から厳美渓線厳美渓バスで約20分

銀山温泉【山形県】

銀山温泉は、大正ロマン漂うノスタルジックな町並みが特徴の温泉街です。江戸時代初期に大銀山として栄えた「延沢銀山」から名前を取り、大正末期から昭和初期にかけて建てられた洋風木造旅館も今では和風の風情あるたたずまいに独特の景観が漂っています。

春は辺り一面が山桜色に染まり、夏は滝や渓流の水音や虫たちの鳴き声が響き、秋は鮮やかに色づく紅葉と白銀の世界を照らすガス灯がともる冬など、四季折々の情景は銀山温泉ならではのもの。地元ならではの花笠踊りも見どころの一つとなっています。

はいからさんのカリーパン

温泉街の奥へ進むとお目当ての「はいからさん」はあります。麺類や甘味などをいただけるちょっとした一休みができる店内は、ジブリ映画に登場した油屋を思わせるようなべんがら色で統一されています。歴史を感じる木のぬくもりも相まって、風情ある趣です。

はいからさんの名物と言えば、ガイドブックや雑誌などでも紹介される「カリーパン」は味わう価値のある逸品。山形県産の「ねばりごし」という小麦粉を使用し、スパイシーに仕上げたカレーは懐かしさを感じる味わいです。店内でももちろんお土産にもぴったりで、午後の早い時間には品切れになってしまうほどの人気ぶりです。

はいからさんのカリーパン
住所:
山形県尾花沢市銀山新畑451
営業時間:
09:00~18:00
電話番号:
0237-28-3888

五色沼【福島県】

「五色沼」は福島県・磐梯山北側に位置する数十の湖沼群を総称したもので、正式には「五色沼湖沼群」と呼ばれています。小磐梯を含む場所が水蒸気爆発を起こしたことで山体崩壊し、岩なだれにより川がせき止められいくつもの湖沼が形成されました。

五色沼には毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・青沼・柳沼などがあり、「五つの沼」を意味するものではありません。沼によっては、エメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルー、パステルブルーなど場所や天候・見る角度によって見える色がさまざまな色彩であることからその名がつけられました。

磐梯山、桧原(ひばら)湖、五色沼などのエリアを「裏磐梯」と呼びます。裏磐梯の中心となるのが北塩原村で、磐梯山の麓・標高800mに位置しています。見どころは、春は新緑、夏は深緑、秋は紅葉、冬は白銀の世界という雄大な風景です。

豊かな湖沼と川の清流、そして緑あふれる山々など大自然を感じる裏磐梯は、国内屈指の高原リゾート地として人気があります。五色沼をハイキングしたり、桧原湖では遊覧船に乗船してみるのもおすすめ。また桧原湖を一周するレトロバス「森のくまさん号」は、ゆったりと裏磐梯の景色を満喫できます。

五色沼
住所:
福島県耶麻郡北塩原村桧原
アクセス:
猪苗代駅から磐梯東都バスで約30分

尾瀬国立公園

尾瀬は、福島県・新潟県・群馬県・栃木県の4県にまたがる本州最大の湿原です。2000m級の山々に囲まれた一大景勝地として有名で、「尾瀬国立公園」として指定されています。言うまでもなく、最大の見どころは尾瀬ヶ原の湿原の美しさ。神秘的で可憐(かれん)な自然美を堪能できます。

湿原内は、木道やベンチが整備されているので散策にはぴったりです。また目的地別のトレッキングコースや登山コースもあるので、チェックしてみるといいでしょう。5月下旬から6月中旬までは、あの「ミズバショウ」も見られるので観光する時期も合わせたいものです。

尾瀬を代表する「ミズバショウ」ですが、残雪がようやく消える5月下旬からがミズバショウのシーズンとなります。花と思われている白い部分は、実は仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる葉が変形したもの。中には一つの花茎に二枚の仏炎苞があるミズバショウや、冨栄養化が原因で地面から150センチ以上に成長するオバケミズバショウと呼ばれるものもあります。

葉などにはシュウ酸カルシウムが含まれているため、肌にふれるとかゆみや水ぶくれを起こす可能性があるので注意した方がいいでしょう。花言葉は「美しい思い出」や「変わらぬ美しさ」がある一方、外国ではアジアンスカンクキャベツ(asian skunk cabbage)として紹介されています。

尾瀬国立公園
住所:
尾瀬

小笠原諸島【東京都】

小笠原諸島は、東京から南に約1000キロに位置する太平洋に浮かぶ楽園です。空港もないので、アクセス方法は竹芝桟橋から出る定期船「おがさらわ丸」のみ。主島の父島を中心に大小30余りの島々が散在する孤島群です。

小笠原諸島が国際的に日本の領土と認められる以前は、欧米人が住み着いていたことでも知られています。本土で織田信長や豊臣秀吉が栄華を築いていた頃、捕鯨船に水と食料を供給するために欧米人が定住していたのだとか。時は流れ大正後期が最盛期で、7000人を超える住民が定住していました。

「南島」は父島南西沖にある小さな無人島です。「沈水カルスト地形」と呼ばれる石灰岩特有の地形で、くぼ地の「ドリーネ」や岩が鋭くとがった「ラピエ」など自然が作り出した景観が見どころ。

南島へ上陸するにはまず東京都自然ガイドの同伴が絶対条件となり、定められた経路以外は利用できません。海鳥やウミガメの産卵地でもあるため、上陸・利用制限もあるほどです。南島の豊かな自然環境をずっと保つため、「何も持ち込まず、何も持ち帰らない」が暗黙のルールです。貴重な動植物と豊かな自然保護のため、私たちもできる限りのことは尽くしていきたいですね。

小笠原諸島
住所:
東京都小笠原村
アクセス:
竹芝桟橋から父島・二見港まで定期船で24時間

国営ひたち海浜公園【茨城県】

「国営ひたち海浜公園」は花と緑に囲まれた茨城県を代表する観光スポット。一年を通して四季折々の花々が咲き誇る光景は圧巻で、中でも春のネモフィラと秋のコキアは必見です。「みはらしの丘」一面に広がる様は、まさに幻想的そのものです。

また公園内にはサイクリングコースも整備されていて、広大な景色を眺めながら悠遊とサイクリングを楽しめます。一年中さまざまなイベントが開催されているのも魅力的で、リピーターも多いのだとか。季節ごとの楽しみ方で、ひたち海浜公園を満喫してみてはいかがですか?

国営ひたち海浜公園は、その広さなんと200ha!数字だけ聞いてもピンとこないかもしれませんが、ディズニーランドの約5倍もの敷地面積です。エリアごとに花畑や広場、アトラクションまであり、家族連れやカップルも多いですが一人旅でも十分満喫できる観光名所となっています。

そんな広大な園内には、グルメを味わうスポットがいくつかあります。中でも「記念の森レストハウス」は、皇太子さまご成婚を記念し開店したカフェレストランなので、一度は足を運んでみるのもいいかもしれません。静かで穏やかな森の中で、軽食やスイーツを味わいながらゆったりできます。

国営ひたち海浜公園
住所:
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
電話番号:
029-265-9001
営業時間:
9:30~18:00(ただし季節ごとに若干異なる)
アクセス:
JR勝田駅・東口2番乗り場からバスで約20分

清津峡【新潟県】

日本三大峡谷の一つとして数えられる「清津峡」は、黒部峡谷・大杉谷と共に有名な景勝地です。昭和24年には上信越高原国立公園にも指定され、川を挟んで切り立つ大峡谷は国の名勝天然記念物でもあります。

清流・清津川の急流と、マグマの冷却固結の際にできた柱状節理は特に見どころ。季節の移り変わりと共に周辺の情景も変わりゆく光景は、清津峡の醍醐味(だいごみ)と言えるでしょう。全長750mにわたる3カ所の見晴らし所からは、素晴らしい渓谷美を見渡せます。

清津峡のハイライトを味わうことのできる、「清津峡渓谷トンネル」。2018年4月28日にリニューアルオープンし、3か所の見晴らし所とパノラマステーションからの眺めは圧巻です。トンネル内をすべて網羅するのに、約1時間程度かかるため余裕をもっての観光がおすすめです。

自然と融合したアートのような景観は話題を呼び、早くも多くの観光客に人気があります。あいにくの天候でも晴天とは違った光景を眺められ、都会の雑踏を忘れられる癒やしのスポットです。

清津峡
住所:
新潟県十日町市小出
営業時間:
08:30~17:00
電話番号:
025-763-4800
1月中旬から3月下旬までは臨時休業
アクセス:
越後湯沢駅から「森宮野原行き」急行バスで約25分

黒部峡谷【富山県】

黒部峡谷は、先の清津峡と並び日本三大峡谷の一つです。峡谷の見どころを存分に味わえる名物のトロッコ電車は、片道80分の大自然の旅。春は深緑、夏は清流、秋は紅葉と四季折々の風景を楽しめる峡谷鉄道です。

トロッコ電車には窓がないため、心地良い風に吹かれながらトロッコの旅ができます。黒薙川(くろなぎがわ)にかかる後曳橋(あとびきばし)や、鐘釣温泉の露天風呂、紅葉の名所として有名な錦繍関(きんしゅうかん)などの絶景を眺められます。

黒部峡谷で有名なグルメと言えば、「黒部ダムカレー」。日本一の大きさを誇る黒部ダムをモチーフとしたカレーで、扇沢レストハウスが元祖となるダムのアーチカレー。長野県大町市の観光復興を目的に、それぞれのお店が独自の黒部ダムカレーを販売しています。

黒部ダムカレーと呼ばれるにはいくつかのルールがあり、「ご飯はダムの堰堤の形」からはじまり、カレーのルーは必ず堰堤の内側に流しこむことやルーの上には遊覧船に見立てたトッピングをのせるなど、お店によってユーモアが光る逸品です。

黒部峡谷(トロッコ電車)
住所:
黒部峡谷鉄道・宇奈月駅
電話番号:
0765-62-1011
トロッコ営業時間は、時期により異なる
アクセス:
新黒部~宇奈月温泉駅を経てトロッコ乗り場までは徒歩5分

東尋坊【福井県】

「東尋坊」は波の浸食によって削り取られた断崖絶壁が続く福井県三国町の奇勝地です。「輝石安山岩の柱状節理」と呼ばれる珍しい奇岩が見どころで、世界に東尋坊を含め3カ所しかなく国の天然記念物にも指定されています。

東尋坊では海岸線を散策できるよう整備されていて、東尋坊タワーや遊覧船でもその絶景を楽しめます。特徴ある岩にはそれぞれ名前もつけられていて、「ハチの巣」や「ライオン岩」、「ろうそく岩」などユニークなものばかり。それぞれの絶景ポイントから、東尋坊の眺めを心に焼きつけてみてはいかがでしょう。

東尋坊
住所:
福井県坂井市三国町安島
アクセス:
三国駅からバスで約15分

やまに水産

福井県の名物・越前ガニを看板にした水産店「やまに水産」。こちらではお土産用の海産物はもちろん、お店の奥へ進むと新鮮な海鮮が味わえる食堂もあります。東尋坊商店街にあり、活気のよさからすぐに見つけられるでしょう。また多くのメディアからも注目され、店内の一角には芸能人との写真がズラリと並んでいます。

お店の看板メニューは活カニを丸ごと調理したもので、新鮮な海鮮をたっぷりと使った丼ぶりメニューも大人気。観光シーズンは多くのお客さんでにぎわうそうで、その勢いは冬でもあまり変わらないそうです。やはり寒い冬こそ、旬の越前ガニで心を満たす人が多いのでしょうか♪

やまに水産
住所:
福井県坂井市三国町安島64-1
営業時間:
08:00~17:00
電話番号:
0776-81-3420

上高地【長野県】

上高地は長野県松本市を中心とした標高1500m級の山岳地帯を言います。年間150万人もの観光客が訪れる日本初の山岳リゾート地であり、清流の梓川や雄大な穂高連邦の絶景は訪れる人の心をつかんで離さない魅力と迫力があります。

上高地では自然保護のため、年間を通じてマイカー規制が行われています。ニホンカモシカなど天然記念物に指定されている動物をはじめ、貴重な昆虫類や植物も生息するエリア。ありのままの自然を堪能できる美しい景観をもつことから、「特別名勝」と「特別天然記念物」という二つの称号を与えられた日本でも希少なスポットです。

上高地と言えば、シンボル的な存在が「河童橋」。穂高連峰を正面から眺めるのに絶好の展望台です。朝日を浴びる穂高連峰や、新緑・紅葉など四季折々の風景は必見と言っても過言ではありません。

そのほかの見どころとしては、大正4年に焼岳(やけだけ)の噴火によって梓川の一部がせき止められてできた「大正池」もおすすめです。昼夜の寒暖差が大きい早朝には、湖に朝霧が立ち込め幻想的な風景が広がります。また空気の澄んだ秋口には、周囲の山々が湖面に写し出され息も止まるほどの美しさを堪能できます。

上高地
住所:
長野県松本市
アクセス:
マイカーの場合は、沢渡・平湯各駐車場まで

竹田城跡【兵庫県】

「竹田城跡」は、兵庫県の北部・朝来市(あさごし)にある標高約354mの古城山に築かれた山城です。別名「虎臥城(とらふすじょう・こがじょう)」とも呼ばれ、虎が伏せているように見えることから名付けられました。築城当時は城の周りは土塁で守られていましたが、最後の城主・赤松広秀によって現存する石垣造りの城に改修されたと言われています。

竹田城跡が全国的に有名になったのは、朝霧に囲まれた様相がまるで雲海に浮かぶ「天空の城」のようだと例えられたことがきっかけです。雲海の中にたたずんでいるかのような感覚を味わうなら直接竹田城跡へ、外から天空の城を眺めるなら立雲峡(りつうんきょう)へ登るのがそれぞれおすすめです。

雲海に浮かぶ天空の城は、いつでも見られるとは限りません。雲海が発生するためにはいくつか条件があり、一番発生しやすいのは9月から11月にかけての晩秋が多いようです。明け方から午前8時くらいが最適で、晴れた日の湿度が高く十分な放射冷却がある日が望ましく風も穏やかなことが条件です。前日と当日早朝の気温差が大きいことで、雲海は発生しやすいのだとか…。

天空の城に出会えるのも「運」も必要でしょうが、見えるときはかなり冷え込んでいるはずなので防寒着は必須でしょう。また視界もよくないので、懐中電灯や雨具のようなものも用意しておくと便利です。

竹田城跡
住所:
兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地
営業時間:
6:00~18:00(ただし季節ごとに若干異なる)
アクセス:
北近畿豊岡自動車道・播但連絡自動車道の「和田山IC」から約10分

稲佐山【長崎県】

稲佐山は長崎市のランドマークで、山頂にある展望台から望む景色はこれまで過去に「世界新三大夜景」に選ばれたほど。「100万ドルの夜景」として名高い香港やモナコにも劣らない、夜景の魅力を生で見てみたいと思いませんか?

もちろん夜景だけでなく昼間の景色も壮大で、長崎市街はもちろん遠くは雲仙、天草、五島列島まで眺めることができる絶景のスポット。山頂までのロープウェイは、平成23年にイタリア・フェラーリのデザイナーによってゴンドラがリニューアルしたことでも話題を呼びました。普段の稲佐山公園は、各種イベントや野外音楽でのコンサートも地元ではお馴染みの風景です。

稲佐山
住所:
長崎県長崎市稲佐町
電話番号:
095-822-8888
営業時間:
9:00~22:00(長崎ロープウェイ)
アクセス:
中腹駐車場から山頂までは無料シャトルバスが運行

ひかりのレストラン

稲佐山山頂の展望台には、景色を楽しみながら食事が味わえる「ひかりのレストラン」があります。ここでは長崎三大名物のちゃんぽん・皿うどん・トルコライスをはじめとしたボリューム満点の食事を味わいながら、標高333mの光景を見下ろせます。

店内を全面ガラス張りに一新してからは、どこからでも長崎の優雅な景色を眺められるとの評判で連日予約客でにぎわっています。悪天候の場合には店休になるようなので、天気をチェックしながら訪れてみてはいかがでしょう。

ひかりのレストラン/稲佐山山頂
住所:
長崎県長崎市稲佐町364(稲佐山展望台2F)
営業時間:
11:00~21:30
電話番号:
095-862-1050

屋久島【鹿児島県】

屋久島は本土最南端、佐多岬(鹿児島県)の南南西60kmの距離にあります。1993年には白神山地と共に日本で初めて世界遺産に登録され、特にヤクスギの生態系など学術的に高く評価されたのは有名です。島内には屋久島の魅力を学べる、ビジターセンターや資料館も充実しています。

屋久島を訪れる人の目的と言えば、島の中央に位置する樹齢3000年以上と言われる神秘の縄文杉でしょう。片道5~6時間かけてたどり着いたその先には、本土では目にすることのできない神秘的な巨木を見られます。これこそが屋久島・一人旅の醍醐味ですね!

もう一つの屋久島の見どころは、深い森の緑と清流が織りなす「白谷雲水峡」。白谷川の上流にあり、その面積は約430ヘクタールもあります。ヤクスギなどの原生林や、苔むした深山が広がる光景はかつてジブリ映画の舞台にもなったことで話題にもなりました。

エリア内には屋久島を代表するイスノキ、ウラジロガシ、タブノキといった大木や、スギ、ツガ、モミなどのヤクスギ林帯も広がります。静寂な森の中を静かに流れ落ちる飛流おとしなど、ところどころで滝が見られ大自然を感じることができます。

屋久島
住所:
鹿児島県熊毛郡屋久島町
アクセス:
鹿児島港からフェリーが1日1便運航

古宇利大橋【沖縄県】

「古宇利大橋」は、沖縄県今帰仁村のある古宇利島と名護市の屋我地島を結ぶ全長約1960mの橋です。2005年の開通以来、その景色の美しさと海の上を走行しているような絶景の橋として注目を集め続けています。

古宇利大橋は通行料も無料で、日本国内でも2番目に長い橋として知られています。橋下の両サイドには、エメラルドグリーンの海が輝き絶好のドライブコースです。橋を渡って古宇利島へ着くと左手には、観光客に人気の古宇利ビーチや地元の特産品を扱う古宇利ふれあい広場もあります。

古宇利大橋
住所:
沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
アクセス:
沖縄自動車道「許田IC」から国道58号を北上、県道110号から屋我地島へ入り古宇利大橋へ

古宇利オーシャンタワー

古宇利大橋のドライブも最高ですが、古宇利島へ到着したなら「古宇利オーシャンタワー」を訪れてみてはいかがでしょう?敷地内にある海抜82mの白亜の展望塔からは、たどってきた古宇利大橋を一望でき、その美しさは例えようもないほど。

タワーまでは亜熱帯の植物が茂る庭園をカートで進み、心地よい潮風を感じながら流れる景色を堪能きます。また1万点以上にも及ぶ貝の展示(シェルミュージアム)や、沖縄の食材をふんだんに使用したぜいたくなレストラン、古宇利島特産のかぼちゃを使用したお菓子(カボニー)はお土産にぴったりです。

古宇利オーシャンタワー
住所:
沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利538番地
営業時間:
09:00~18:00
電話番号:
0980-56-1616

おわりに

国内一人旅15選はいかがでしたか?普段は一人旅はしないけれど、たまには一人旅がしたいという方にぴったりなスポットを北は北海道から南は沖縄まで選りすぐってみました。一人旅の醍醐味は、時間を気にせず自分のペースで自由に歩けること。他人には面白くない場所でも、自分にとってみれば貴重な場所ということが多いものです。あなた自身の一人旅が誰よりも最高のものとなりますように…。

my4208lp

国内外を問わず、旅行が大好きです。海外を知り尽くしてこそ日本の魅力が高まると思うので、そんな記事をお届けできたらな、、、と思います。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
このエリアの新着記事
  • ツーリングにおすすめの大型バイク10選!初めて買う方向けに...

    最近では女性も大型バイクに乗るようになりました。そこで、はじめて大型バイクを購入する人向けにおすすめのバイクをご紹介します。自分好みのバイクを見つけるために、おすすめするバイクの情報を参考にしてみましょう。

  • コストコの人気テレビ10選!スペックや値段まで徹底解説

    アメリカ発の大型倉庫店コストコでは、食料品や日用雑貨だけでなく、大型テレビなどの家電製品の品揃えもとっても豊富です。高画質、高音質などのハイスペックな人気の大型テレビが、コストコならではのリーズナブルな値段で手に入るのも魅力的です。コストコで手に入る人気の大型テレビを、10選ご紹介します。

  • コストコで買える人気お寿司10選!お気に入りを見つけよう

    人気が高まっているコストコのグルメ。中でも、新鮮で大容量の「お寿司」は人気商品のひとつです。握り寿司に軍艦、ロール寿司にちらし寿司もあります!中には年末年始など行事の前には売り切れる商品も。様々な種類が揃うコストコのお寿司の中で、おすすめしたい10種をご紹介します!

  • はま寿司のカロリーが低いおすすめ握り10選!ダイエット向き...

    はま寿司で食べられる、カロリーが低いおすすめ寿司を紹介しています。ダイエット中でもカロリーを気にせず、美味しいお寿司を食べたいですよね!はま寿司のダイエット向きお寿司を「握り」に絞って紹介しています。カロリーの低い順に紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

  • 業務スーパーのおすすめ餃子7選!人気の理由も徹底調査

    豊富な品揃え、どれも高品質のプロの商品、お手頃価格、いつ行っても欲しいものが見つかる業務スーパーは、飲食店やプロの方だけでなく、一般のお客様にも人気のスーパーです。毎日の食卓を手間なく飾る、お惣菜や冷凍食品もたくさんあります。その中でも、特に人気の業務スーパーの冷凍餃子のおすすめを7選ご紹介します。

  • 【2021年最新版】子連れ向け!嬉野温泉でおすすめの家族風呂...

    日本三大美肌の湯として知られている佐賀県にある嬉野温泉。肌がつるつるになる効能ががあるといわれていることから、女性をはじめ多くの人に注目されています。その嬉野温泉を子供たちと一緒に訪れてみましょう。子供たちと一緒でもゆっくり楽しめる、おすすめの家族風呂・貸切風呂がある宿を10選ご紹介します。

  • 【2021年最新版】子連れ向け!宮崎でおすすめの家族風呂・貸...

    宮崎県には、子供たちと一緒に楽しめる家族風呂・貸切風呂がある宿があります。子供連れで周り目を気にすることなく、ゆっくりのんびりと楽しめる、そんな家族風呂・貸切風呂の宿を、厳選して10ヵ所ご紹介します。子どもたちと一緒に宮崎に出かける際の参考にしてくださいね。

  • コンビニの人気ラーメン10選!カップ麺とは一味違うチルドラ...

    コンビニラーメンといっても、様々なジャンルがありますよね。今回紹介するのは人気のチルドラーメンや冷凍ラーメン10選です。電子レンジで温めるだけで、カップ麺には出せない本格的な味や食感を楽しめるのが魅力です。スタンダードなラーメンから個性的なラーメンまで紹介します!

  • 横浜で一人焼肉におすすめのお店7選!一人焼肉専門店やカウン...

    ふと焼肉が食べたくなった時に「一人で焼肉屋さんに入るのは抵抗がある」と諦めることはありませんか?そんな方へ、横浜で一人焼肉におすすめのお店を7つご紹介します。一人焼肉推奨店や、カウンター席がおすすめのお店をまとめたので、一人焼肉をしたい方は必見です。

  • 博多で暇つぶしするならココ!おすすめスポット・観光名所10選

    九州の玄関口である福岡県の博多。博多駅や福岡空港などの主要交通機関があり、陸海空において日本国内や世界につながる福岡の代表的な場所です。博多で空き時間ができたら、おすすめスポットや観光名所を訪れて暇つぶしをしましょう。博多で外せないスポット10選をご紹介します。

このエリアの人気記事
今週の人気記事