
ニッポン東西南北の面白い「すごいラブホ」を集めました!2人の夜が100倍楽しくなる!
4579209views山陽自動車道は兵庫県神戸市を始まりに、岡山県、広島県を経由して山口県まで続く長い高速道路です。新幹線沿いにあるため、多くの区間でドライブ中に新幹線を見ることができます。そんな今回は、山陽自動車道沿いにあるおすすめの日帰り温泉スポットを紹介したいと思います。
地下1350メートル下から湧き出る、天然温泉を満喫できるスポットです。木の湯と石の湯があり、共に大自然のぬくもりとやすらぎを与えてくれます。また、あたたかい石の上で寝ころびながらリラックスできる岩盤浴もあります。
こちらの温泉は療養温泉にもなっているため、関節痛や慢性消化器病に効果があると言われています。平日は大人1人785円、小学生以下の子ども1人367円、週末は少し高めの大人1人890円、小学生以下の子ども1人420円になります。4歳未満の小さいお子さんは無料です。
温泉施設以外にも、児童コーナーや展望デッキなどがあるため、ファミリーにも人気があります。ここでは、緩和性のある白雲谷温泉に入浴できます。一般向けのお風呂の他に、障害をお持ちの方向けの専用の福祉風呂もあります。料金は1室あたり1時間3000円で、4人まで利用できます。
利用料金は大人1人600円、小学生以上の子供1人300円です。また、施設周辺には、小野アルプスや鴨池キャンプ場、国宝浄土寺といった観光スポットもあるので、温泉利用後はぜひ周辺を色々散策してみましょう。
岡山市内にある温泉施設で、大浴場、露天風呂、サウナなどがあります。お湯は桃太郎温泉で、天然ラドン療養泉で且つ美人の湯として知られています。共同風呂以外に、貸切風呂もあります。こちらは時期によって温度を調整しているので、希望の温度があればリクエストすることができます。
貸切風呂は2ヶ所あるので、カップルやファミリーでゆっくりとプライベートな時間を満喫したい人におすすめ。また、料金は大人1人800円、1歳以上のお子さんは1人500円です。何回か利用する方にはお得な回数券も販売しています。
温泉以外に、プール、フィットネス、ボディケアサービスなどがある複合施設です。お風呂だけで20ヶ所以上あり、小さいお子さんからシニアまで健康増進目的で訪れるにはおすすめの場所です。また、敷地内には無料の大型駐車場も完備しています。
プールは、屋内なので天気が悪い日でも利用できます。4つのゾーンに分かれていて、遊園地気分で楽しめるものから小さいお子さん向けのもの、疲れた体をのんびりと温めてくれるジャグジーなどがあります。色々な施設や設備が整っているので、1日ゆっくり過ごせるのではないでしょうか。
広々とした開放感あふれる大浴場や露天風呂、ジェットバスなど8種類のお風呂が楽しめます。また、お風呂以外にレストラン、キッズルーム、ヘアサロン、フィットネスクラブ、ゲームコーナーなどがあるので、入浴後は自分達の好きなアクティビティーをして過ごせます。
どのお風呂からも外の景色が見れるので、自然を満喫することができます。サウナは高温と低温と2種類あり、好みで選べます。また、定期的にイベントやプロモーションなども開催されるので、ぜひ行かれる前にWEBサイトをチェックしてから行かれてみては?
瀬戸内海に面した場所にある施設で、海の景色を心ゆくまで楽しめます。ここでは、保湿や保温効果が高いたまの湯を満喫できます。また、入浴後にはエステやボディケアなどによる極上のリラクゼーションサービスを利用できます。
また、温泉以外に料理も人気があります。まるで旅館に来たようなくつろぎ感を味わいながら、瀬戸内の海の幸を使った美味しいご当地名物や日本料理がいただけますよ。宿泊じゃなくても、十分日帰りで楽しめるように工夫されています。
外からみると普通ですが、一歩中に入ると温泉施設に見えないつくりになっており、見ているだけでも面白いスポットです。テーマは昭和をコンセプトにしていて、館内にはノスタルジックな町並みが再現されています。お風呂は、内湯、露天風呂、薬湯などが利用できます。
館内では食事もでき、定食メニューから、麺料理、丼ぶり料理、1品料理まで色々あります。ここは団体でも利用されることが多く、温泉と食事がセットになったお得なプランもあります。いつもと少し違った雰囲気のところで温泉を満喫したい人には良いかも!
天井が高いので開放感があり、マイナスイオンがたっぷりの温泉と美味しい食事が楽しめる施設です。浴室周辺には、たくさんの熱帯植物が植えられているため、温泉に入りながらちょっとトロピカルな気分を味わうことができます。
また、ここは食事処も併設されているため、温泉利用後は食事もできます。日本の家庭料理がメインですが、お寿司や丼ぶり料理などもあります。平日の時間限定で、お得なランチやディナーメニューもあるので、食事も兼ねて行かれることをおすすめします。
尾道市平原の丘の上に建つ、木造建築の温浴施設です。尾道市には、千光寺公園、高見山展望台、しまなみ海道など人気の観光スポットがあるので、観光の際にこちらの温泉を利用してみるのも良いかもしれません。
温泉は、大浴場、露天風呂、シルク風呂、冷水風呂などがあります。また、女性専用に7種の和漢植物の有効成分が配合された漢方薬草サウナや皮膚に直接塩を塗布できる塩サウナなどもあります。デトックス効果と美肌効果が期待できるそうですよ。
美しい山並みと自然がいっぱい広がる総合公共施設です。施設内には、温泉、レストラン、スパ、売店、体育館、テニスコートなどが完備されています。洋室と和室の客室もあるので、希望であれば日帰りだけでなく宿泊もできます。
お風呂は全部で13種類あり、日替わりで利用できます。宿泊のお客さんに限り、早朝6時から9時の間は朝風呂も楽しめます。日帰りプランには、リラクゼーションと食事が付いたお得なプランが1人6000円からあります。予約制になっているので、希望者は予め予約をいれてから行きましょう。
天然温泉をかけ流しで味わえる本格露天風呂のほか、チムジルバン汗蒸洞があります。チムジルバンとは、複数の岩盤浴など様々な施設を備えた韓国発祥の施設で、温度は40~50℃と高めです。遠赤外線やマイナスイオン効果によって、新陳代謝を活性化させてくれる働きがあるそうです。
他にも、岩風呂、炭酸風呂、電気風呂など個性的なお風呂がいっぱい。平日でも混んでいることが多い人気スポットなので、車で行くなら午前中や午後の遅い時間帯がおすすめ。また、広電楽々園電停から徒歩5分程度なので、公共交通機関を利用して行くこともできます。
宮島からいちばん近いと言われている温泉施設で、大野瀬戸の海を眺めることができます。ここでは、宮浜温泉を利用できますが、宮浜温泉は1964年に開湯しました。その後、4軒の温泉宿がオープン。べにまんさくの湯では、9つのコンセプトの違ったお風呂に入れます。
お風呂は1階にありますが、2階はテラススペースになっています。ここは展望台として瀬戸内海の景色を眺望するには素晴らしいロケーションで、昼の時間帯も美しいですが、特に日が沈んだ時間帯は、星空や船灯りが幻想の世界が広がります。
山口県の周防大島にある竜崎温泉が楽しめる施設です。アットホームな雰囲気で、素敵なおもてなしサービスを提供してくれます。こちらの温泉の湯は、ナトリウムやマグネシウムが多く含まれていることから、セピア色をしています。セピア色のお湯は、全国的にも珍しいそうです。
また、大浴場や露天風呂、家族風呂からは美しい安下庄湾と嵩山を一望できます。温泉の他に温水プールもあり、小学生以上が対象になっています。温泉を満喫しながら、プールでちょっとしたエクササイズもできるのではないでしょうか。
上関海峡は江戸時代から参勤交代の大名達が訪れ、旅の疲れを癒した場所として知られています。こちらの施設では、源泉を地下1000mからくみあげた天然温泉を利用できます。露天風呂では源泉が利用でき、内風呂ではマンガンや鉄分を抜いたお湯となっているため、お湯の色がそれぞれ違います。
館内には、温泉以外にベテランの整体師が対応してくれるリラクゼーションルームも完備されています。また、去年4月には、お食事処も新しくオープン。瀬戸の風情と歴史を満喫できるので、日帰りでも素敵な時間が過ごせるのではないでしょうか?
山口県小田野市にある、日帰り天然温泉施設です。天然温泉があるだけでなく、併設して食事処もあります。24時間オープンしていて、セルフサービスで気に入った料理を陳列ケースからとるシステムになっています。また、ここは貝汁が有名なので、ぜひ食事の際には貝汁を食べてみましょう。
王喜温泉と糸根温泉の二つの泉源を持ち、豊富なラドンを含んでいます。館内では、露天風呂、打たせ湯、ベンチバス、ベンチバス、サウナなどを利用できます。また、遠赤外線プラズマストーンの岩盤浴もあるので、リラクゼーション効果ばっちり。
敷地内に、温泉施設、農家レストラン、農産物直売所などがあります。お風呂は、大浴場、露天風呂、家族風呂、貸切風呂があります。特に露天風呂のすぐ横は緑に囲まれているので、自然を満喫しながらゆっくりお風呂に入れます。
また、農家レストランや直売所が併設されていることもあり、地元で収穫された食材を使った郷土料理がいただけます。メニューはすべて地元に住むお母さんが考案したもの。また、お土産に新鮮な食材を買って帰ることもできます。
在住歴13年目を迎えたアメリカ在住ライター。今まで訪れた国は25カ国以上。まだまだ行きたい国が沢山!趣味はもちろん旅行!外国語や海外の文化や歴史を学ぶことが好きです!よろしくお願いします。
最近のラブホはテーマパークの様に豪華な作りで、女子会をしても楽しめる空間になっているのは有名ですね。そんなラブホ女子会にオススメの女子ウェルカムなラブホを紹介していきます!
辛いもの好きにはたまらない坦々麺!それぞれのお店の特徴のある味の数々。関西に来たら必ず満足していただける坦々麺のお店をご紹介します。
ジャグジー付、カラオケ付、映画見放題…そんなのは当たり前になってきた日本のラブホ業界には、続々新しいジャンルのラブホが登場しています。まるでリゾートホテルのようなラブホから、なんじゃこれ?!と疑ってしまうほどのラブホまで全国の面白おかしく変わった「すごいラブホ」を集めました!いざチェック!!
本州の南にある九州には山と海と自然がたくさんあり、最近では九州をぐるりと一周旅行おする人が増えてきています。そのような九州の地元の人たちにも人気で一人旅にもおすすめ観光スポット15選をご紹介していきましょう!
牛タンを堪能しましょう!牛タンって焼いて食べるだけではありません。実はいろいろな食べ方がありとても奥が深いのです。牛タンのいろいろな料理を食べられるお店をご紹介します。
今では当たり前になっている薬味「七味唐辛子」。お蕎麦やうどんには欠かせないスパイスですよね。七つの原料からできているのは分かりますが、なぜ、薬という言葉が付いて「薬味」と言われているのかご存じでしょうか?今回は、七味唐辛子の基本知識や本当の美味しさを再確認出来る素晴らしい七味唐辛子のお店をご紹介します。
パンデミックに見舞われた昨今、国内外の旅行だけでなく美術館や博物館へ行くこともなかなか出来なくなりました。そんな中、注目を浴びているのがバーチャルツアーです。美術館や博物館へ行かずとも、自宅で美術品の鑑賞をし芸術に触れることが出来ます。日本国内のバーチャルツアーが出来る美術館&博物館をご紹介します。
業務スーパーの「冷凍からあげ」はコスパが良い人気商品の1つです。種類が多いので、どの冷凍からあげを選べばいいか分からない方は多いはず。今回は「業務スーパーの人気からあげ」5つと「おすすめ簡単レシピ」を5つ紹介します。ご自身の好みにあった商品やレシピを見つけてみてください。
海遊館は大阪にある巨大水族館で、年間を通して多くの家族やカップルが足を向ける場所になっています。この海遊館にお出かけしたなら、遊びだけでなく美味しいランチも堪能してみませんか。今回は、海遊館周辺で人気のランチができるお店や、おすすめメニューをピックアップします。
業務スーパーは各地域にあり、身近な存在という人も多いです。そんな業務スーパーには、輸入商品など珍しい商品がたくさん並んでいます。この記事では、冷凍魚と魚の缶詰に絞って全部で10種類ご紹介していきます。美味しくて手軽な商品ばかりなので、時短料理としてもピッタリです。
業務スーパーで安くて品質の良いオートミールが買えることをご存知でしょうか。ダイエットや健康維持のためにオートミールを取り入れたい方は多いはず。今回は業務スーパーで手に入るオートミールのおすすめレシピを10個紹介します。簡単なものから食事に使えるものまで厳選したので、ぜひ食事に取り入れてみてください。
コストコフードコートのおすすめメニューを紹介!人気のホットドッグは勿論、スイーツなどフードコートで食べられるメニューを10種類厳選しました。コストコ店内で購入できるものや、持ち帰り方法なども纏めて紹介します。
日常の必需品や日々の食事、お菓子、飲料など何でも手に入るコンビニ。そしてパン専門店で食べるパンと同じくらい美味しいコンビニのベーカリー商品やカフェやケーキ専門店に負けないスイーツアイテムの数々など、そのクオリティもすごいですよね。今回はコンビニ大手セブンイレブンの美味しい食パン10選をご紹介します。
今や自宅の徒歩圏内に必ずといっていいほどあるコンビニ。ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートなど、人それぞれに好みやお気に入りがありますよね。スーパーより身近でなんでも安く手に入るコンビニは生活の必需品です。そんなコンビニで、毎日の食事の助けになる、美味しいおすすめ冷凍食品を15選ご紹介します。
業務スーパーにはバラエティ豊かなコーヒーが並んでいます。どのコーヒーが自分に合うのか迷ってしまう方も多いでしょう。今回は業務スーパーでおすすめのコーヒーを10個厳選して紹介します。豆や粉、インスタント、ドリップなど幅広いコーヒー商品を紹介するので、好みのコーヒーを見つけてみましょう。
一度食べたら中毒性のあるお菓子といえばチョコレート。チョコレートと一言でいっても、ミルクチョコ、ビターチョコ、ハイカカオ、ホワイトなど様々で、ナッツやクランチ、ドライフルーツとの組み合わせも様々。たくさんの海外輸入品など品揃えが豊富な業務スーパーで手に入るおススメチョコレートを20選ご紹介します。
ニッポン東西南北の面白い「すごいラブホ」を集めました!2人の夜が100倍楽しくなる!
4579209views札幌で絶対ゲットしたいお土産ランキングTOP15!人気のおすすめのお土産をご紹介
2167623views新大久保の人気韓国コスメショップ17選!最新コスメを激安でゲットしよう!
1474223views横浜中華街で占いするならココ!本当によく当たると評判のお店ベスト5選!
1415376views京都で占いするならココ!本当によく当たると評判のお店ベスト5選!
1293793views箱根のおすすめお土産20選!絶対買って帰りたい人気の名物や、寄木細工の雑貨まで!
1191581views神戸で絶対お得なステーキランチを食べよう!有名店から安くて旨いお店まで厳選15店
1190258views浜松に行ったら買いたい!もらって嬉しい人気のお土産おすすめ15選!
1185146views焼き肉チェーン店人気ランキング10!食べ放題も!おすすめのお店の特徴とメニュー紹介!
1140619views淡路島のお土産人気ランキングTOP15!本当に買うべきおすすめはこれ!
1071465views福岡・天神周辺の三大デパ地下でお土産ゲット!おすすめ福岡土産13選
1024735views川越で人気のお土産15選!これを買ったら間違い無し!食べ歩き情報も♪
903372views岩手県のわんこそば人気店14選!満足度が高いおすすめわんこそばをご紹介!
874934views小倉駅で買える人気のお土産ランキング15!絶対にゲットしたいおすすめのアイテム公開!
827454views下呂温泉で絶対ゲットしたい人気のお土産15選!おすすめお土産をご紹介!
703462views名古屋で当たると人気の占い5選!恋愛も仕事もアドバイスをもらおう!
687082views名古屋駅で買える人気のおすすめお土産15選!喜ばれること間違いなしの厳選人気アイテム
651674viewsニッポン東西南北の面白い「すごいラブホ」を集めました!2人の夜が100倍楽しくなる!
4578871views焼き肉チェーン店人気ランキング10!食べ放題も!おすすめのお店の特徴とメニュー紹介!
1140108viewsコンビニでおすすめのお酒20選!王道から女性向けまで人気のお酒をご紹介
109726viewsセブンイレブンのダイエットランチ15選!おすすめの食べ方もご紹介
123590views名古屋のおすすめコンセプトカフェ20選!特別な空間を楽しもう
104464views