海外旅行の楽しみのひとつといえばショッピング。日本にいればたいていの物は手に入るけど、やっぱり現地で買いたい欲求はどうしようもない!ということで、ドイツに行ったらぜーったいに欲しいリストをピックアップしてみました。だって欲しいんだもん。
メキシコ北部にある産業都市モンテレイ。古代遺跡が残るメキシコのほかの観光地とは違って、どことなくモダンな雰囲気が漂うメキシコ第3の都市です。街中を東西南北に走る道は整然と整備されていて碁盤の目のよう。洗練された空間が広がるモンテレイの街をぶらっと散策してみましょう。
ニュージーランドのおやつといえば、何が思い浮かびますか? ニュージーランドは、ハチミツやミルクの生産が盛んな国。新鮮なミルクを使った乳製品や、ハチミツのお菓子が人気なんですよ!
ポルトガル第3の街コインブラ(Coimbra)は、ヨーロッパ屈指の歴史を持つコインブラ大学を中心として栄えた、長い歴史を持つ街として知られています。コインブラ大学と共に世界遺産として登録されているアルタ地区とソフィア地区は価値のある歴史的建造物があることでも有名です。建築や歴史に興味のある方には特におすすめのコインブラで必ず訪ねたい観光スポットをご紹介します!
群馬県のゆるキャラ(R)「ぐんまちゃん」をご存知ですか? 全国のゆるキャラ(R)が集うグランプリで、2014年に見事優勝を果たしたのが「ぐんまちゃん」です。今回はその魅力やグッズ、イベント情報などをどどんとご紹介しちゃいます!
ボストン「バックベイ」地区は赤茶色のブラウンストーン建築が美しく、洗練された街並みです。誰もが憧れる古き良きアメリカの建物がそこにあります!そんな歴史と優れた感性に彩られた「バックベイ」エリアのおすすめスポットをご紹介していきます。賑やかな観光地とはまた一線を画す趣きのある名所は、どれもゆっくり時間をかけて見て回りたい場所ばかりです。
1000以上の観音様がずらりとお堂に並ぶ様子が圧巻の三十三間堂。観光スポットとしても人気のお堂ですが、ここへ行くにはさまざまなアクセス方法があります。便利な行き方を選べるように、三十三間堂までのアクセス方法をまとめました。
ピザやパスタなどで有名な美食の国イタリア。実はB級グルメ、ドルチェも超充実しているんです。レストランに入らず、安価で手軽に食べられるのもポイント。買った店先でパクっ!アツアツの出来立てをすぐ食べられるのは最高です。 ナポリでおすすめのかわいくて美味しいB級ドルチェをご紹介します。
オフィス街やサブカルチャーなどさまざまなものが入り乱れる町、池袋。数多くの飲食店が軒を連ねるこの街では、実は夜遅くまで営業しているカフェも多いのです。今回は池袋で夜カフェできるオススメのお店をご紹介します。
チェコと言ったら美味しいビールが水よりも安く飲めることで有名ですよね!そんな激ウマビールに合うのがチェコ料理♪日本人の味覚に合って、安くてボリューム満点!とにかく美味し~いが止まらない、絶品チェコ飯をご紹介します。
アルゼンチン・アンデス山脈には、川の浸食でできた「ウマワカ渓谷」という世界遺産があります。「虹の谷」「七色の丘」などと呼ばれる美しい地層のグラデーションが有名です。さらに渓谷周辺の街には古代遺跡が多く残っています。見どころ満載のウマワカ渓谷周辺を旅してみませんか?
ダーウィンはオーストラリア大陸北部のインドネシアやパプアニューギニアに近い所に位置しています。ダーウィンを訪れるとオーストラリアらしい景色だけではなく、アジアンテイストの文化もまじっていることを肌で感じられるでしょう。そんなダーウィンだからこそ、お食事もエスニック風がプラスされており、いろいろなテイストを楽しめるのでおすすめです。
軽井沢は以前より交通の要衝であり、現在は高級リゾート地と知られ、訪れる人の安らぎの地として親しまれています。人が集まるにつれ、次第にホテルや旅館、ショッピングモールなども造られるようになりました。今回は、人気の軽井沢ショッピングが楽しめるお店をご紹介したいと思います。
紫はカラーセラピーでいうと、潜在意識を引き出したり心身のバランスをとってくれる効果などがあるんだそうです。今回は紫の絶景を集めてみたので、心と体にとってもいい美しい紫を堪能してみてください!
スコットランドに来たのはいいけど…スコットランド料理って一体何?と思っている方、実はスコットランド料理というジャンルがあるのをご存じですか?スコットランド・エディンバラにはスコットランド料理を楽しめるすてきなレストランがいくつかあります。隣国、イギリス料理のお店ももちろんあります。そこで今回はおすすめのスコットランド料理&英国料理がいただけるおすすめのレストランをご紹介していきます!
北海道のニセコエリアはパウダースノーを楽しめる冬のスキーが有名ですが、春、夏、秋、冬にかけて楽しめるアウトドア・アクティビティ「ラフティング」も大人気! ニセコの大自然をに満喫しながら、ニセコエリアを流れる清流「尻別川」で、「スリル」、「ドキドキ」、「癒し」溢れるラフティングを楽しめるショップのTOP7店を紹介します。
最近のおしゃれなカフェでパンケーキを頬張るのもいいけれど、たまにはちょっぴり変わった場所でひとときを過ごしてみたいと思いませんか?そんなときにぴったりな場所があります。それは、「喫茶ソワレ」昭和23年から続く老舗喫茶です。一体どのような場所なのでしょうか。
イタリアのカフェ文化を継承しているアルゼンチンのブエノスアイレスには、創業から150年以上の歴史を誇る超老舗カフェや、個性的なコンセプトのお店がたくさんあるんです☆今日はブエノスアイレス市内に数百件あるおしゃれで人気の高いカフェの中から、古き良き時代のブエノスアイレスを感じられる超有名店を厳選して4店舗ご紹介したいと思います。ブエノスアイレスにお越しの際は、日本では絶対に体感できない本物のカフェを是非してください。
ラスベガスと言えばカジノにショッピングモール…というイメージが強く、お金がなければ楽しめないと思いがちです。しかし、ラスベガスには無料で楽しめるショーがいくつもあるのです!その中から今回は5つのショーをご紹介します。どれも無料で楽しめるので全ショーを制覇してみませんか?
旭川は、北海道中央部に位置する都市で、道北の経済・産業・文化の中心となっています。その旭川、「国際会議観光都市」に認定されており、年間に500万人以上の観光客が訪れています。自然に抱かれ、動物と触れ合い、アートに感動する旭川観光。旭川の観光スポットは多岐に亘っています。今回は、旭川の様々な観光スポットの中から15ヶ所をチョイスして、ご案内します。
台北の桃園国際空港は日本からのLCCも多く台湾を弾丸旅行する人に人気。その秘密は悠遊カードが使えるMRT、バス、乗り合いもできるタクシーなど充実の市内への交通手段にあるのでしょうか?桃園空港はお土産探しや仮眠にも最適な施設が豊富です。コインロッカーやディズニーストア、駅弁、無料トランジットツアーの詳細もご紹介。
瀬戸内海で淡路島に次ぐ大きさの小豆島。小豆島町と土庄町で構成され人口もそう多くなく、古くからの文化が根付いていたのです。現在は新しいアートやスイーツ・お料理なども次々と生まれ、美しいモノ・美味しいモノ好きが満足できる小豆島。一度ゆっくりと過ごしてみませんか。
アフリカでの人気No.1アクティビティ・サファリ。そのメッカと言えば南アフリカ、ケニア、タンザニアなどですが、ナミブ砂漠で知られるナミビアでは一風変わったサファリを体験することが出来ます。なんとレンタカーで自由に動き回れるのです!今回はレンタカーでサファリが出来るエトーシャ国立公園についての情報をお届けします。
トレッキング!健康にもよくて、気持ちもリフレッシュでき、手軽に始められる人気のスポーツ!そんな関西のトレッキング愛好家の中で初心者に人気があるのが、六甲山コースです。その中でもオススメの六甲山~有馬温泉コース(約2時間)をご紹介します。素敵な景色を楽しみながらのトレッキング。ぜひ、一度チャレンジしてみて下さいね。