クリスマスケーキだけじゃない!各国でクリスマスに食べられる、おいしくてかわいい焼菓子。ホームパーティーや手土産に、ぜひ試してみてくださいね。
海外旅行をする際に、気をつけなければならない水事情。ハワイの水道水は、飲んでも大丈夫なの?今回は気になるハワイの水事情をお伝えします。
160年の歴史をもつ葭之池温泉は、富士山のお膝元富士吉田にある知る人ぞ知る隠れ家的な日帰り温泉です。浴槽は一つですが、登山客にも親しまれ続けてきた由緒ある温泉。富士吉田といえば吉田うどんが有名ですね。温泉は勿論、吉田うどんも楽しめる日帰り温泉を紹介します。
人気の海外挙式。せっかく海外で挙式するなら友達とかぶらないオリジナルでステキな式にしたいですよね! 今回は、そんなオシャレ花嫁にオススメの厳選海外ウェディングスポットをご紹介します。 一度見たら忘れられない、幻想的な結婚式を計画してみませんか?
サイパン髄一の繁華街・ガラパンエリア。そのエリアにあるホテルはスパ施設が充実しているので、滞在中にはぜひ一度訪れてみるといいでしょう。ホテル内にあるおすすめのスパをご紹介します。
お隣の国韓国は美意識がとても高い事で有名であり、様々なコスメも大変人気ですね。そんな韓国で健康的な美を追求したいなら韓方がオススメ!でもそもそも韓方って何?どんな効果があるの?そんな疑問を全て解決しちゃいます。美容というより治療に近い体質改善も期待できますよ。
女子の一生の憧れとも言える結婚式。せっかくのチャンスだから海外で挙げたいという人が増えているようです。厳かな教会式や開放感のリゾートウェディング、様々な場所で二人だけのオリジナルの挙式を素敵すぎて憧れる海外挙式の会場をご紹介します。
熊本といったらラーメン!!熊本ラーメンといったら豚骨スープにチップ状にした揚げにんにくやフライドガーリック・マー油などを入れるのが特徴なのですが、お店選びって迷いますよね。熊本はラーメン店が多数あります!そこで厳選した7店を紹介したいと思います♪
オーストラリアから南の海上に位置するタスマニア。そのタスマニアに184年前に創立されたカスケード醸造所があります。当時から今なお稼働している貴重な醸造所。その醸造所では見学ツアーを行っていますので、ぜひ足を運んでみてください。おいしいビールが味わえますよ。カスケードのビールもご紹介します。
リクガメが有名なガラパゴス諸島ですが、実は海の中もすごいんです。固有種や不思議な形の生き物など多種多様。今回は、ガラパゴスの海で見ることができる生き物をご紹介します。
今、世界中で日本食が大ブーム。その中でもスシは大人気!世界の日本食レストランでは、握りや手巻き、軍艦巻き等、様々な種類のスシを食べることができますが、その中でもブラジルは最強です。時々(しょっちゅう?)日本ではありえないSUSHIが登場します!ご覧あれ!
好きな人ともっと仲良くなりたい。いつもと違った一面を見せて、相手をドキッとさせてみたい…。こんな悩み、ありませんか?今回は、都内にあるおすすめのデートスポットを4つ集めてみました。今度のお休みはちょっと勇気を出して、気になる人を誘ってみませんか?思い切り楽しんで、2人の仲を進展させちゃいましょう!
海外旅行に行ったら、とりあえず食べておきたいのがその国ならではの料理。日本にいれば世界各国の料理が味わえますが、現地で食べる料理はまた格別。今回おすすめするのはフィリピン料理です。数あるフィリピン料理の中から肉料理を4つ選んでみました。
ハワイといえば、日本人が憧れる海外ウエディングスポットNo.1!挙式やフォトウェディングを行う方も多くいらっしゃいますが、撮影スポットがありすぎてどこで撮影するか迷ってしまいますよね。 今回は、ハワイのオアフ島でおすすめのフォトウェディングスポットをまとめてみました。もちろん家族写真や友人との記念撮影にも最適なので、是非参考にしてみてくださいね。
お醤油味…?なぜだか私たちの口に優しい、どこか懐かしい味のフィリピンご飯。筆者のお気に入りフィリピンの大衆食堂・庶民飯!紹介します!
2012年から2014年の3年連続で、IWSCで「その年のチリの生産者NO1」に選ばれたチリのワイナリー、カサス・デル・ボスケ。チリのカサブランカ・ヴァレーは、空気がおいしく緑が一面に続く心地よい場所で、自転車やピクニックなどのアウトドアオプションもあって、一日ゆっくりと楽しむことができます。
日本人に限らず、世界中の人々が愛して止まないチョコレート!みんなが大好きなチョコレートはお土産の定番でもありますね。世界には私たち日本人が知らない驚愕のチョコレートが存在します。今回はそんなチョコレートの数々をご紹介!!
オーストラリアの固有種であるコアラやカンガルーは、日本でも大人気のオージーアニマル。でも知っているのは名前と顔だけで、くわしい情報についてはそれほど知らないという方も案外まだ多くいるかと思います。そこで、あらためてコアラとカンガルーについての情報をまとめてみました。お楽しみください。
チェコ共和国では中世の頃からビール造りが盛んでした。日本で飲まれているピルスナービールの元をつくったのがチェコのブドヴァイゼル・ブドヴァルです。このブドヴァイゼル・ブドヴァルって英語読みはバドワイザー!アメリカのバドワイザーと長いこと争っていましたが、地域で名称を変えることに落ち着いています。見学ツアーも行っていて、工場のタンクからビールが飲めるんです。さあ、Let's go!
せっかくビジネスクラスに乗ってみても、ワインを頼むときには「何飲もうかなぁ」と悩んでしまいがち。 みなさんご存じの航空会社ANAには「ANAワインコレクション」なるワインセレクトがあるってご存じでしたか? 今回は厳選されたワインの中でも、機内での時間を演出するため、特におすすめなワインをご紹介いたします!
ブラジルに行ったら必ず食べたい美味しいブラジル郷土料理。そこで質問、ブラジル料理と聞いて頭に浮かぶのはどんなメニューでしょうか。シュラスコ?シュラスコ以外は良く分からないというアナタ!今回の記事は必見です。意外と日本人の舌に合うメニューが多いブラジルローカルフード、とくとご覧あれ!
築地市場はとても歴史が深く、今もなお多くの観光客で賑わっています。海外でも人気のスポットですね。築地は場内と場外に分かれていますが、2016年11月に場内の市場が豊洲に移転します。場内が豊洲に移転し、場外は新築地市場として生まれ変わる予定だそうです。新しく大きなアーケードが誕生し、色々なお店が参入してくるようです。でもやっぱり築地は古くてごちゃごちゃしてるのも良いですよね。今回は移転前の築地場外の魅力をお伝えしたいと思います。
日本語OKなハワイのリラクゼーションサロン『Zen Relaxation Hawaii』。ハワイへ旅行するなら、思いっきりリラックスして!現地ハワイの「BODY CARE」でさらに魅力的になれるはず!
上賀茂神社は、厄をはらい、あらゆる災難を除いてくれる大きな力を持った賀茂皇大神(かもすめおおかみ)をおまつりしている京都でもっとも古い神社です。この歴史ある神社で挙式を行うことで、大いなる幸せを授かることができるのだそう。そんな由緒正しい上賀茂神社で、挙式を行ってみませんか?