• 記事
  • 外国人からも人気が高い伏見稲荷大社でいただける御朱印

    「外国人が選ぶ日本で一番行ってみたい場所」で第一位に選ばれた伏見稲荷大社。数キロにわたる千本鳥居が有名です。せっかく伏見稲荷大社に参拝に行くのなら、ぜひ御朱印をいただいて帰りましょう。伏見稲荷大社でいただける御朱印の種類や、御朱印のいただき方をご紹介します。

  • 長野・信州ワインバレーおすすめスポット7選!原産地呼称制度...

    長野県産ぶどうのみを対象に、ぶどうごとの糖度の基準、使用添加物の量、ワインのブレンドの規定などの審査をして、合格したワインのみ、認定ワインとしてラベルに表示することができ買う側に品質基準を提供しています。産地は千曲川流域、日本アルプス、桔梗ヶ原、天竜川流域の4地域です。

  • スウェーデン旅行前にチェック!食べておきたいスウェーデン...

    北欧スウェーデン!水と森林に囲まれた豊かな自然とゆったりとした雰囲気。かわいい北欧雑貨。みどころたくさんの国ですよね。今回は、そんなスウェーデンでいただく郷土料理をご紹介したいと思います。

  • ロシア旅行前の基本情報チェック!時差、アクセス、言葉、電...

    アメリカや他のヨーロッパ諸国と比べると旅行情報が少ないロシア。日本語も英語も通じなそうだし、旅行前にいろいろ確認しておきたいですね。ここでは、時差、アクセス、言葉、日本の電化製品が使えるかについてまとめました。

  • バングラデシュ基本情報 【交通手段編】

    バングラデシュの首都・ダッカの交通渋滞は世界最悪水準と呼ばれていることをご存じでしょうか?ダッカの交通量はすさまじく、バス、CNG自動車、リキシャが道路を埋め尽くし、混沌とした状態を目の当たりにします。信号はほとんど機能していないと思った方がよいでしょう。バングラデシュの観光スポット、オールドダッカ地区などへ行くときに利用できる交通手段の情報を中心に、ぼったくりを避ける方法などバングラデシュの交通事情をお伝えします!

  • マレーシアのドリンクを屋台で飲もう!個性的な飲み物がずらり

    マレーシアの街中には、軽食や飲み物を売る屋台がたくさん! 今回はコーヒーと紅茶を中心にご紹介していきます。紅茶やコーヒーなんて、どこでも同じだと思っていませんか? マレーシアのコーヒーや紅茶の注文の仕方はちょっと特殊なんですよ!

  • フォンデュだけじゃない!まだまだある伝統スイス料理♪

    美食の国、スイスの定番料理といえばチーズフォンデュ!ですが、それ以外にも美味しい伝統料理がたくさんあるのはご存じですか?もちろんフォンデュも美味しいですが、せっかくスイスまで来たなら、さまざまな郷土料理を楽しみたい!今回はスイス観光の際に是非チェックしておきたい、おすすめスイス料理の数々をご紹介します。

  • 夏に食べたい料理&食材20選!元気になる旬の食べ物を一挙ご紹介

    夏に食べたい料理と夏野菜を案内します。暑さがひどいと熱中症と共に心配なのが夏バテ。その反面、夏の時期には美味しい旬の野菜も数多く存在します。今回はそんな夏野菜の中でもおすすめを15選。加えて夏の料理のおすすめを5選選びました。ひとつずつ紹介します。

  • カナディアンロッキーに映える!紫の花を咲かせる美しき植物5選

    アメリカからカナダにかけてのびるカナディアンロッキーは、カナダ政府から国立公園に指定されているところもあり、世界遺産にも指定されています。それぐらい美しい山たちと植物が生えているってことですよね!日本では見ることのできない、カナディアンロッキーならではの紫色の花を5つ紹介します!

  • 池袋駅近でラーメン!行列ができる超おすすめ人気店5選

    全国に名を轟かせる名店が多い池袋! あちらこちらラーメン屋さんばかりなのでどこに入っていいのか悩んでしまいますよね。 そんな方のために、池袋のおすすめラーメン店を厳選してご紹介したいと思います。

  • デンマークのカールスバーグ醸造所見学ツアーに大潜入!出来...

    ビール三大発明の一つである酵母純粋培養法!その方法を成功させたのは、カールスバーグ研究所に勤めていたエミール・クリスチャン・ハンセン氏。ハンセン氏が選んだ「カールスバーグ下面酵母1番」を使用したカールスバーグビールは大成功をおさめ、後にデンマーク王室御用達までになります。その醸造所の見学ツアーに参加しておいしいビールを飲みましょう。

  • 【インドネシア料理】バリ島で食べるべきバリニーズ・ローカ...

    プチプラ旅行・アジアンリゾートといえば、バリ!東南アジアの中でも独特な雰囲気のバリのローカル飯、ジャワ島、スマトラ島とはまた違った味わいを楽しめる、バリフードをご紹介したいと思います♡

  • メキシコ旅行・本場で食べたいトルティーヤ料理メニューまと...

    メキシコといえばトルティーヤ!本場に行ったら真っ先に食べたいですよね♪でも、トルティーヤってどんなものがあるんでしょうか。ここでちょっぴり予習していきませんか?

  • アルゼンチン基本情報【コンセント・電圧編】

    海外旅行に行く時にはいつも使い慣れたスマホやカメラを持って行きたいですよね!でも旅行先の電圧をしっかりと把握しておかないと、「愛用の電子機器がショートして壊れた」などの最悪な状況に。旅先で困る前にしっかりとチェックしておきましょう!今日はブエノスアイレス在住の筆者が、アルゼンチンのコンセント・電圧についてご紹介したいと思います。

  • フィリピン・ボホール島の世界最小のメガネザル・ターシャに...

    フィリピンのボホール島に住む「ターシャ」は、手ですっぽりと包んでしまえるほど小さなメガネザル。ターシャは絶滅も危惧されている大変珍しい動物ですが、ボホール島では彼らを間近で見ることができます。今回は、ターシャの魅力とおすすめのスポットをたっぷりとご紹介します!あなたもターシャに会いにボホール島へ行ってみませんか?

  • イタリア飲みのシメはジェラートで!ローマ&ミラノの美味し...

    イタリアの美味しいものと言ったら必ず挙げられるジェラート。イタリアではディナーの後、ジェラテリアでお口をさっぱりさせるのが定番なんです♪イタリア旅行でも訪れることの多いローマとミラノのジェラテリアをご紹介します!

  • プチプラでツヤ肌!ハイライト&チークのマルチ韓国コスメ

    自然な感じでさらっとツヤっとつけるハイライター&チーク。透明感のある肌やほんのりピンクな頰は可愛さも増しますよね。ソウルでゲットできるプチプラなコスメをご紹介します。

  • そこまでやるか!香川県のうどん風ソフトクリーム"かまたまソ...

    うどん県香川。うどんを愛しすぎている香川県ではうどんのグッズやキャラクターが盛りだくさんです。さらに注目すべきはうどんのスイーツ。うどんのグミやランチパックなどはまだまだ序の口。最近ではうどん風ソフトクリーム、その名も"かまたまソフト"なるものを開発して注目を集めています。今回はその気になるうどん風ソフトクリームを紹介します。

  • 南アフリカ共和国で飲みたいビールとリキュールとは

    海外旅行の楽しみの一つが、お酒。日本ではなかなか手に入らない、その国ならではのお酒を飲んでみたいとは思いませんか。世界各国、いろいろな国にいろいろなお酒がありますが、今回は南アフリカ共和国から、ビールとリキュールをお届けします。

  • 今度の女子会はここで決まり♪癒しとキレイを叶えてくれる東京...

    毎日忙しい女性にぴったりの女子会スポットSpa LaQua。都心とは思えない癒しの空間が広がるスパやサウナでリラックスしたら、エステで体を磨いて、レストランでおいしいご飯!カップルで行くのもいいけれど、温泉から食事までずっと同じスペースで楽しめるのは女同士ならでは。帰る時には心も体もピカピカになれること間違いなしです。

  • フランス・ノルマンディー観光へ!本場カルヴァドスを求めて...

    フランス、ノルマンディー地方カルヴァドスには厳しい条件のもとお酒を造り続ける人たちがいます。その上質なブランデーの味といえば、お酒好きにはたまりません。ノルマンディー地方でカルバドスを楽しめるお店やその他ノルマンディーの素敵な観光スポットと共にカルバドスについてご紹介します。

  • フランス・ドンペリワイナリーの聖地シャンパーニュ地方旅プ...

    ドンペリの愛称で親しまれている最高級のシャンパンは私たちの憧れです。ドンペリにとどまらず、晴れの席でのシャンパンは私たちの生活には今や欠かせないものとなりました。そんなシャンパンの秘密とドンペリが製造されているワイナリーへの見学をご紹介します!

  • 世界のクリスマスごはん!クリスマスのメインメニュー【中米...

    キリスト教を信仰する人たちが比較的多い中南米。クリスマス料理も地域によってさまざまです。今日は中米とカリブ海に浮かぶ島国でクリスマスランチやディナーでよく食べられるメニューをご紹介したいと思います!

  • 世界のおすすめクリスマスマーケット10選!光り輝くイルミネ...

    今年のクリスマスは海外で過ごしてみたい!なんて一度は誰もが憧れますよね!広場の真ん中にはクリスマスツリーにライトアップされたメリーゴーランド、様々な屋台では雑貨やお菓子に暖かいドリンク。まるでメルヘンの世界に降り立ったようなクリスマスマーケットが世界に多数あります。そんな中からおススメ10箇所をご紹介!