• 記事
  • 六本木ヒルズの映画館・TOHOシネマズ!プレミアムシート?映...

    六本木ヒルズの中にある映画館「TOHOシネマズ六本木」。さすが一等地にある映画館。国際映画祭が催されるなど、色々な楽しみ方があります。今回は、スクリーンの数や座席数など詳細も含めて六本木ヒルズの映画館についてご紹介したいと思います。

  • 水族館にバーが!エプソンアクアパーク品川でデートすること...

    品川駅から徒歩2分。こんなところに水族館があるなんて、ちょっとびっくりしちゃいますよね。都会のオシャレな水族館・エプソンアクアパーク品川の見どころをご紹介しちゃいます!

  • ソウル・仁川国際空港(ICN)での過ごし方まとめ!レストランや...

    ソウル仁川国際空港の過ごし方を案内。アジアのハブ空港として進化し続ける空港の過ごし方を徹底解説します。ソウル市内へのアクセス方法、無料のトランジットツアーの詳しい内容、人気のレストラン・評判の高いショップに無料シャワー、そしてトランジットに便利な近隣ホテルなど、仁川国際空港の魅力を紹介します。

  • シンガポールの物価って高いの?観光に必要な物価情報まとめ

    観光業や金融業が盛んなシンガポールは、物価が高いと言われています。シンガポール旅行でよく使う物の物価を、日本の物価と比べながら、わかりやすく紹介します。シンガポールを旅行する際に役立つ、各物価の特徴やいいところ、注意点などはどのようなものか知りたい方は、こちらの記事でチェックしましょう。

  • ドイツで飲むべき人気ドイツビールおすすめ10種類!日本では...

    成人した大人の皆さん、お好きなお酒はございますか?お酒にもたくさんの種類がありますが、中でもビールはダントツで人気のあるお酒ではないでしょうか。日本で作られたビールもおいしいですが、ビール王国であるドイツには敵わないかも。思わずドイツへ行きたくなってしまいそうな、ドイツビールの魅力をたっぷりとご紹介したいと思います。

  • ドバイでイスラム文化を体感!ハマム体験におすすめな5つ星の...

    この世の贅沢がすべてここに集まっている、といっても過言ではない街。世界有数の観光都市、中東のアラブ首長国連邦(UAE)第2の都市ドバイで過ごす時間はまさにアラビアンナイトの世界。ここでしか味わえないイスラム伝統のスパ「ハマム」を紹介します。

  • ドブレー!超絶おいしいチェコ・ボヘミアン料理まとめ

    西の都、チェコ・プラハ。可愛らしい街並みを歩いているだけでワクワクがとまらない!じつは、ヨーロッパのセレブが集まる温泉地があり、ピルゼンで生まれたピルスナービールとボヘミア地方のおいしい料理がたくさん食べられる国。絶品おいしいチェコグルメをご紹介したいと思います。

  • アルゼンチン基本情報【季節・気候・服装編】

    地球の反対側に位置するアルゼンチン。気候はもちろん、雨季や旅行に適さない時期などは事前に知っておきたいですよね!そこで今日は、ブエノスアイレス在住の筆者が、アルゼンチン滞在時の必需品や服装をご紹介したいと思います。これさえ読めばアルゼンチン旅行を快適に過ごせますよ♪

  • 南アフリカで買いたい!ローカルフードのお土産【スパイス編】

    南アフリカのお土産のおすすめは、各種のスパイス! アフリカ料理はエスニック料理とも呼ばれ、スパイスをふんだんに使ったものが多いのです。アフリカで簡単に手に入るスパイスを、お土産にもいかがですか?

  • エジプトで食べる!定番の朝ごはんガイド

    エジプト料理といえば豆! エジプトでは、たくさんの豆料理が食べられています。カフェやレストランのメニューにも豆料理が多く、朝ごはんの定番です。そのほかにも、お手軽に食べられる軽食など、おすすめ朝ごはんをご紹介していきたいと思います♪

  • 南アフリカのサファリで出会える動物ガイド【肉食動物編②】

    南アフリカといえば、やっぱり野生動物!日本では動物園でしか見られないような生き物たちが、自然の中で自由に暮らしている様子が間近で見られるのがサファリです。今回は肉食動物編第二弾♪ 南アフリカに闊歩する肉食獣はライオンだけではありませんよ!

  • インドのおいしいウイスキー!アムルット・フュージョンと世...

    ウイスキーの聖書といわれている「ワールド・ウイスキー・バイブル2010」において、世界3位のウイスキーと評されたウイスキーが、インドのアムルット蒸留所が製造したアムルット・フュージョン。 アムルット・フュージョン以外にも樽の種類を変えて熟成させたアムルット・ナーランジや、場所を移して熟成させたものなど、いろいろな工夫を凝らしてウイスキーを作っています。また世界初となるウイスキーを作るなど、今後の活躍に注目したいですね。予約をすれば工場見学もできますよ。

  • トルコのスーパーでも買える「ドネル・ケバブ」!世界で大人...

    今やトルコのドネル・ケバブはどんな食文化の人にも受け入れられ、世界中で愛されている食べ物です。トルコ人移民の多いドイツではナンバー1ファーストフードとして大人気。日本でも秋葉原で人気となり、ドネル・ケバブを売るお店がどんどん増えています。

  • イタリア発!絵の具みたいな可愛い歯磨き粉をお土産にゲット...

    イタリア産まれの“MARVIS”。デザインセンス抜群のパッケージに、思わず全テイストを揃えたくなっちゃう可愛さ。バスルームに置くだけでもインテリアと化してしまいそう〜!乙女心をくすぐるキュートなお土産を大量に買いだめしていってください!

  • 北海道ワイン人気のワイナリー7選【十勝・小樽・余市・函館・...

    北海道にはいろいろなスタイルのワイナリーあります。地方公共団体が公営事業として経営するワイナリー、熟したブドウを自然に発酵させ機械や培養酵母・清澄剤を使わずワインを作るワイナリー、ブドウ農家が栽培したブドウを受託醸造するワイナリー、ワインの醸造設備を小規模にして街なかに作ったワイナリーなどです。

  • ドイツに行ったら買いたい!「ビオ(オーガニック)製品」おす...

    ドイツといえばオーガニック先進国として知られていますよね。エコで体にもいいビオ製品は自分用としてもお土産用としても買いたいもの。そこで今回はドイツでおすすめのビオ製品6ブランドをご紹介します。

  • その笑顔に癒やされる♡可愛いお地蔵様に会える寺

    親しみを感じる素朴な佇まい、穏やかに微笑むお顔。ガイドブックや美術書に載っている立派な仏像のような派手さは無いかもしれませんが、お地蔵様には私達の心をなごませてくれる魅力があります。今回は、見るだけでなぜだか元気を貰えるお地蔵様に会えるお寺を3つご紹介します。ほっこり癒されること間違いなしですよ!

  • ドブロ!クロアチアで絶対食べるべきおいしいクロアチア料理...

    南北に長いクロアチア。気候や食文化も国内でさまざまな違いが楽しめる国です。今日は地域別に超絶ドブロ♡(おいしい♡)なクロアチアのおいしいものたちをご紹介します!

  • 韓国で流行中!おもしろ可愛いキャラクターパッケージのコス...

    今、韓国で流行っているコスメに見えないパッケージのコスメをご存じですか?キャラクターのパッケージのものが多く、化粧直しの時にも使えるのでお土産にもぴったりです。プレゼントする方の好きなキャラクターを調査して行きましょう♪ 可愛いだけではなく、もちろん効果も期待できるものばかり。今回は、自分用にも友達用にも受けのいい可愛いコスメをたくさんピックアップしていきます!

  • カナディアンロッキーで出会える可愛すぎる小動物たち

    カナディアンロッキーで出会える野生動物というと、大型動物のクマやシカ、ヤギばかりが目立ちますが、じつは可愛い小動物もいっぱいいるんです。今回は、ロッキーの山々をハイキング中などによく出会える人気の小動物にスポットを当ててご紹介します。

  • 異文化にびっくり!トルコのお墓ってどんなの?

    国や宗教が違うとお墓も違います。トルコ人から見ると日本のお墓は驚きです。 火葬したり、家族で同じお墓に入ったり。日本で死んでもトルコのお墓に入りたいと思っているトルコ人も多いのではないでしょうか。そんなトルコのお墓も日本人から見ると驚きがいっぱいです。今回は、ギョレメのバス停から徒歩5分のところにある墓地をご紹介します。

  • カンボジア料理はおいしい?おすすめクメール料理8種類

    遺跡のイメージが強いカンボジア。カンボジアには、遺跡だけでなくおいしいグルメもたくさん存在します。かぼちゃの語源でもあるカンボジア。実はエスニック料理のイメージを覆すほどに、日本人でも食べやすいものばかり!カンボジアには、一体どのような料理が存在するのでしょうか。

  • オーストリア・ウィーンでオペラ鑑賞を!人気オペラ作品5選

    音楽の都とも名高い都市オーストリア・ウィーン。毎年9月から翌年の6月までは音楽シーズンとして多くのオペラやコンサートが開催されています。ウィーン国立歌劇場やウィーン国立オペラ座など、オペラ鑑賞ができる歌劇場も様々。ウィーンに行くなら一度は鑑賞してみたい人気オペラ作品を5つご紹介します。

  • 北欧の絶品名物料理を紹介!~デンマーク・ノルウェー・スウ...

    北欧は各国が海に面しているため、新鮮なシーフードがよく食べられています。日本もお魚をよく食べる国なので親近感が湧きますね。しかし、その調理法や食べ方は各国でさまざま。今回は、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの北欧4カ国の名物料理をご紹介します。