【2021年】福岡でおすすめの初詣スポットTOP17! 九州の大都会の新年はこれで決まり

6,264

views

0

福岡の初詣スポットを案内します。九州の大都会福岡市、北九州市を有する福岡での新年を飾る初詣スポットは有名どころから穴場、インパクトある寺院や人気の末社まで多種多様です。そこで、今回は数ある中から17か所厳選しました。

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業していることがあります。施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。

福岡の初詣スポットについて

出典: www.jalan.net

福岡の初詣スポットを案内します。菅原道真が左遷されて屈辱的な最期を遂げたとされる大宰府の天満宮をはじめ、県庁所在地の福岡市を中心に県内各所におすすめの初詣スポットがあります。混んでいるところから比較的穴場まであり、また末社が人気の神社スポットもあります。17か所厳選しましたので気になるところに立ち寄ってみましょう。

福岡の初詣① 太宰府天満宮

出典: www.jalan.net

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)は、福岡の初詣スポットとして外せません。初詣の人出は230万人と多くの人が訪れますので、早朝など時間帯をずらして参拝したいところ。ここは、古代に九州に置かれた大和朝廷の地方機関「大宰府」があった場所。西海道と呼ばれた九州と中国や朝鮮半島の交流の玄関口だったのですが、平安時代の初期に菅原道真が京より左遷された所としても有名。道真はこの地で失意のうちに没し、この場所に廟が建てられました。その後都で不吉なことが続き、道真の怨霊と恐れた朝廷は、嵯峨天皇の勅命により道真の廟の上に、天満宮の社殿を建てました。

出典: www.jalan.net

祭神は菅原道真で、全国にある天満宮の中でも、天神様(道真)のおひざ元と呼ばれています。現在は神社本庁の別表神社。学問の神として頭脳明晰だった道真にあやかりたいと、初詣には受験を控えた学生の姿も多く見られます。お礼参りという習慣があり、受験合格をはじめ学業上達、新入学、就職成就、厄除けなどの祈祷も行っています。また、本殿をはじめいくつかの建物や工芸品が国の重要文化財として指定。境内にある宝物殿には、5万点に及ぶ文化財を収納し、道真ゆかりのものなど貴重なものが数多くあります。

太宰府天満宮
住所:
福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
電話番号:
092-922-8225
営業時間:
6:30~19:00
定休日:
無休
アクセス:
太宰府駅から徒歩4分

福岡の初詣② 宮地嶽神社

出典: www.jalan.net

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)は、福岡県の福津市にあります。全国にある宮地嶽神社の総本宮。初詣の人出は100万人を越え、主祭神は神功皇后で、神社本庁の別表神社。創建の歴史は大変古く1600年もの歴史があります。社殿によれば、古事記や日本書紀でも記述がある三韓征伐のため、船で半島に渡る際にこの場所に立ち寄ったとあります。宮地嶽山頂に祭壇を設け、天神地祇(てんしんちぎ)を祀ってから、海を渡りました。後に皇后の功績をたたえて、宮地嶽三柱大神(みやじだけみはしらおおかみ)として祀ることとなり、社殿を創建しました。

出典: www.jalan.net

宮地嶽神社の境内には、6世紀末頃に作られたとされる宮地嶽古墳があり、この場所には黄金の埋葬品が眠っていました。そのようないきさつから、近年黄金の屋根にリニューアル。神々しい姿となった社殿を参拝しましょう。ご利益は、そのようないきさつから開運、商売繁盛などです。境内には奥の宮八社という社殿があり、大願が叶うとされていることから、本殿の後この八社を参拝する習慣があります。さらに、神社のある宮地岳山腹から山頂を目指すと日の出参拝所があり、元旦の初日の出スポットとしてはまたとない場所といえます。

宮地嶽神社
住所:
福岡県福津市宮司元町7−1
電話番号:
0940-52-0016
営業時間:
7:00~19:00
定休日:
無休
アクセス:
福間駅から車で7分

福岡の初詣③ 宗像大社

出典: www.jalan.net

宗像大社(むなかたたいしゃ)は、福岡県宗像市にあり、初詣は10万人ほどが参拝します。主祭神は、田心姫神(沖津宮)、湍津姫神(中津宮)、市杵島姫神(辺津宮)の3柱。神社本庁の別表神社でもあります。世界文化遺産にも登録されており、女人禁制で、上陸が大幅に制限されている沖ノ島の沖津宮、沖合に浮かぶ島でフェリーで上陸可能な大島の(中津島)と九州本土にある辺津宮(総社)の3つで構成されています。歴史は大変深く、祀られている神々は天照大神(アマテラス)と素戔嗚尊(スサノオ)の誓約の際に生まれたとされます。

出典: www.jalan.net

皇孫である瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が天下りする際に助けるために、先に玄界灘の島に降り立ちこの地を治めたのが創建の起源。のちに神功皇后が、三韓征伐のときに航海の安全を祈ったことから、航海をはじめ、陸上も含めた交通全体の安全にご利益がある神とされます。そのため福岡県では宗像大社の札を張った自動車の姿が。またこの神社には、国宝として指定されている遺跡の出土品をはじめ、本殿や拝殿など、数多くの重要文化財を所有しています。また、境内にある神宝館では、定期的に特別展が行われ、貴重な文化財を見学できます。

宗像大社
住所:
福岡県宗像市田島2331
電話番号:
0940-62-1311
営業時間:
6:00~17:00
定休日:
無休
アクセス:
赤間駅から車で12分

福岡の初詣④ 高良大社

出典: www.jalan.net

高良大社(こうらたいしゃ)は、福岡県の久留米にある神社で、筑後の国一宮。初詣は例年13万人の人出があります。神社本庁の別表神社。主祭神は3柱で、正殿には高良玉垂命(こうらたまたれのみこと、左殿には八幡大神(はちまんおおかみ)、右殿は住吉大神(すみよしおおかみ)となっています。歴史は仁徳天皇から履中天皇にかけてと大変古く、興味深い創建伝承が残っています。それは、もともと高木神(タカムスビ)が鎮座していたのですが、高良玉垂命が一晩泊まりたいと申し出たので、高木神が譲ると、そのまま結界を破って鎮座したというものです。

出典: www.jalan.net

結果的に追い出された形となった高木神は、二の鳥居の手前にある高樹神社に鎮座しました。このほか境内には、複数の摂社や末社がありますから、セットで参拝したいところ。このほか高良山の山内や山麓にも神社があり、山全体がパワースポットといえます。またいつくかの宝物もあり、境内の高良大社宝物殿に所蔵。職員に声を掛ければ内部の見学も可能です。ご利益は幅広く、厄除け、延命長寿、福徳円満、勝負運、など多数あります。このほか神社の境内からの眺望も素晴らしく、遠くには吉野ヶ里遺跡なども見渡せます。

高良大社
住所:
福岡県久留米市御井町1
電話番号:
0942-43-4893
営業時間:
9:00~16:00
定休日:
無休
アクセス:
御井駅から車で12分

福岡の初詣⑤ 鷲尾愛宕神社 

出典: www.jalan.net

鷲尾愛宕神社(わしおあたごじんじゃ)は、福岡市にある神社で、愛宕山にあります。初詣は70万人もの人出。神社本庁の別表神社です。この神社はふたつの神社、鷲尾神社と愛宕神社が明治時代に合併してできました。そのため主祭神が4柱と多く、伊耶那岐尊(いざなぎのみこと)天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)、火産霊神(ひのやぎはやをのかみ)、伊耶那美尊(いざなみのみこと)となっています。ちなみに鷲尾神社は、西暦72年の創建と大変古いです。元寇の時代には、城が築城され、南北朝時代などにも兵がいたことから、神社は幾度となく兵火に見舞われます。

出典: www.jalan.net

江戸時代に入り、ときの藩主黒田忠之が、愛宕権現で苦難を乗り切ったことに感謝。京都の愛宕神社から勧請し、鷲尾山に愛宕神社の社殿を構築します。それまでの鷲尾神社は境内末社でしたが、明治時代に合併しました。現在は日本三大愛宕とされ、高台にあることから初日の出のスポットとしても有名。また普段でもカップルのデートで夜景を楽しむ場所としても人気があります。ご利益は縁結び。神社が積極的に男女の縁を結べるような機会を設けています。たとえばお茶コンと呼ばれるコンパやお茶見愛という独身男女向けの無料登録会なども行っています。

鷲尾愛宕神社
住所:
福岡県福岡市西区愛宕2丁目7-1
電話番号:
092-881-0103
営業時間:
8:00~17:30
定休日:
無休
アクセス:
室見駅から徒歩12分

福岡の初詣⑥ 水天宮

出典: www.jalan.net

水天宮(すいてんぐう)は、福岡県久留米市にある神社で、神社本庁の別表神社。全国にある水天宮の総本宮がこちらになります。主祭神は、天地を造ったとされる天御中主神(アメノナカヌシノカミ)と、幼少で即位し壇ノ浦の戦いで敗れ、入水した安徳天皇とその母・高倉平中宮。そして安徳天皇と共に海中に身を投じた二位の尼の4柱です。社伝では壇ノ浦の戦いで滅ぼされた平家の生き残りであった伊勢(千代女)が、鷺野ヶ原という場所で安徳天皇と平家一門の祠(尼御前神社)を建てたときが創建です。その後を継いだ平右忠の一族である真木家が現在まで代々宮司を務めます。

出典: www.jalan.net

1300年代に久留米市に社殿が移ります。その後1650年に久留米藩の有馬忠頼により、現在の場所に社殿が建てられます。明治時代には東京・日本橋に分霊され、以降全国に分霊が祀られました。女性と子供の守護神として子宝、安産、子育てにご利益があります。また水の神としての顔もあり、船舶関係者や漁業関係者および農業従事者からの厚い崇敬を受けています。縁起物では、子授け守、子ども守り、子供の成長を願う瓢箪(ひょうたん)守りなど。特に腹帯をしめる習慣がある、懐妊から5カ月が経過した戌の日に安産祈願を行うと、もれなく親子御守りが授与されます。

水天宮
住所:
福岡県久留米市瀬下町265
電話番号:
0942-32-3207
営業時間:
9:00~16:00(祈祷時間)
定休日:
無休
アクセス:
久留米駅から徒歩8分

福岡の初詣⑦ 大本山 成田山 久留米分院

出典: www.jalan.net

大本山成田山久留米分院は、久留米にある真言宗智山派の仏教寺院です。千葉県成田市にある成田山新勝寺の分院。1958年に新勝寺から分霊を招く形で設立されました。一説には、敷地にある浦山古墳の霊を鎮める目的があったとされます。本尊は不動明王です。大日如来の化身として、すべての人々を救いますから、真言を唱えて祈れば御霊験御利益がいただけます。このほか、開運厄除、家内安全、商売繁盛、交通安全といった様々なご利益も。そのほか各種祈祷や護摩壇に護摩木を焚いて祈る密教儀式も行われ、これで信徒の願いが清浄となり成就していきます。

出典: www.jalan.net

成田山久留米分院は、境内にひときわ目立つ像が立ちます。これは救世慈母大観音と呼ばれるもので、高さ62メートルあります。また肩の部分まで登ることが可能。有明海や筑後平野などが見渡せます。そして体内には、いろんなものが安置されています。不可抗力の災いを取り除くというご利益があるとされています。また、境内にはインド村・平和大仏塔極楽殿があり、これはインドのブッダガヤから拝受したもので、38メートルの高さがあり、日本では唯一の物。また歴史館があり、歴史上や神話上の人物を宝石や天然石で立体的に飾っています。

大本山 成田山 久留米分院
住所:
福岡県久留米市上津町1386-22
電話番号:
0942-21-7500
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
無休
アクセス:
南久留米駅から車で10分

福岡の初詣⑧ 筥崎宮

出典: www.jalan.net

筥崎宮(はこざきぐう)は、福岡市にある筑前の国一宮で、神社本庁の別表神社。初詣は例年50万人の人出です。主祭神は応神天皇、神功皇后、初代神武天皇の母・玉依姫命(たまよりびめのみこと)の3柱。いわゆる八幡神を祀っており、日本三大八幡宮のひとつとしてカウントされます。創建は諸説ありますが、社伝によれば921年に八幡神の託宣により、大分宮を当時玄界灘がみえる現在の場所に移しました。元寇の際に亀山上皇が「敵国降伏」を祈願。その敵国降伏の扁額(へんがく)が、神門に掲げられています。

出典: www.jalan.net

筥崎宮の境内には1546年に大内義隆によって再建された本殿・拝殿をはじめ、小早川隆景により1594年に建立されて一般の参拝が行われる楼門(伏敵門)、黒田長政により1609年に建立された石造一之鳥居など、歴史的に価値のある建物が残されています。ご利益は勝運で、その理由は筥崎宮が元寇に大打撃を与えた神風をおこしてくれたと信じられているから。かつては戦国武将の多くが勝利を願い、最近ではスポーツ選手が勝ち運のご利益を願います。また厄除けのご利益もあります。このほか境内には湧出石や君が代のさざれ石などもあり、境内に力がみなぎっているのがわかるでしょう。

筥崎宮
住所:
福岡県福岡市東区箱崎1丁目22-1
電話番号:
092-641-7431
営業時間:
6:00~19:00
定休日:
無休
アクセス:
箱崎駅から徒歩7分

福岡の初詣⑨ 香椎宮

出典: www.jalan.net

香椎宮(かしいぐう)は、福岡にある神社本宮の別表神社です。元々は神社ではなく廟でした。これは仲哀天皇8年に熊襲(くまそ)と呼ばれる南九州にいた勢力との戦いのために、天皇が九州のこの地に来たものの、ここで崩御してしまいます。その後、723年に妻でもあった神功皇后の神託があり、仲哀天皇廟が建てられ、後に皇后廟も建てられたことから、香椎廟(かいしびょう)となりました。大陸の影響を受けたとされる廟は、やがて平安時代の中期ごろから神社へと変貌していきました。現在は廟に祀られていた2柱を主祭神としています。

出典: www.jalan.net

中世から戦国にかけては、社領が没収されるなど荒廃しましたが、江戸時代に領主となった黒田氏の崇敬を受けてから、寄進を受けたり、再建されたりしました。1801年に再建された本殿は香椎造(かしいづくり)と呼ばれるオンリーワンの建築様式で、国の重要文化財に指定されています。またこの本殿から北東に古宮と呼ばれるパワースポットがあります。これは仲哀天皇の廟跡とされる場所。玉垣に囲まれており、そこには天皇の棺を掛けたという「香椎」という神木が立っています。ちなみにご利益は、安産と武運長久とされます。

香椎宮
住所:
福岡県福岡市東区香椎4丁目16-1
電話番号:
092-681-1001
営業時間:
6:00~18:00
定休日:
無休
アクセス:
香椎神宮駅から徒歩4分

福岡の初詣⑩ 観世音寺 

出典: www.jalan.net

観世音寺(かんぜおんじ)は、福岡県太宰府市にある天台宗の仏教寺院です。太宰府天満宮に非常に近い場所にありますから、初詣時にはセットで回りたいところ。この寺院の創建については、続日本紀で登場し、天智天皇が母であった斉明天皇の追善を目的に発願。完成したのは746年と伝わります。本尊は聖観音菩薩。平安時代以降は風害や火災等により、次々と倒壊し、江戸時代に再興されたものの、かつての面影は残っていません。ただ、発掘調査が行われ、創建当時のおおよその規模はわかってきています。

出典: www.jalan.net

観世音寺で、有名なのは鐘(梵鐘)の存在です。これは奈良時代のもので、京都の妙心寺や奈良の当麻寺と同じ頃に作られた、日本で最も古い頃のもので国宝に認定。妙心寺に現存する鐘に非常に似ており、兄弟梵鐘とされています。さて、この国宝の鐘は、大みそかの除夜の鐘でつくことができます。最初と最後は寺院関係者がつきますが、一般の人が80名程度まで無料でつけますから、大みそかに行くのも良いところ。当日順番札をもらってください。このほか仏像の多くが国の重要文化財に認定されており、多くが平安時代の作となっています。

観世音寺
住所:
福岡県太宰府市観世音寺5丁目6-6-1
電話番号:
092-922-1811
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
無休
アクセス:
西鉄五条駅から徒歩11分

福岡の初詣⑪ 十日恵比須神社

出典: www.jalan.net

十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)は、福岡市の博多にある、神社本庁の別表神社。初詣の人出は2000人程度と少ないですが、その1週間後に行われる正月大祭になると100万人が押し寄せます。主祭神は、恵比寿神としての事代主命(ことしろぬしのかみ)と、大黒神としての大国主命(おおくにぬしのみこと)の2柱。創建は安土桃山時代で、香椎宮大宮司家出身の武内五右衛門が、香椎浜に流れついた恵比須神の神像2体を見つけ、持ち帰って祀ると家運が急に良くなりました。そこで神像を見つけたところに社殿を設けました。

出典: www.jalan.net

1681年になると崇福寺境内に社殿を再建。1879年には福岡県の指示で東公園、さらに1929年に公園の整備により現在地に鎮座することで落ち着きました。ご利益は商売繁昌、家内安全、厄払い、縁結び、交通安全、漁業繁栄などで、1月8日から11日の4日間行われる正月大祭では、開運御座、芸妓徒歩(かち)詣りや福引などが行われます。ちなみに同じえびす神でも西宮神社の蛭子神を祀っているところとは別系統になります。正月祭のほかにも、2月に行われる昇殿参拝や5月に行われる博多松ばやし、10月の秋季大祭などの行事が行われます。

十日恵比寿神社
住所:
福岡県福岡市博多区東公園7-1
電話番号:
092-651-1563
営業時間:
24時間
定休日:
無休
アクセス:
千代県庁口駅から徒歩4分

福岡の初詣⑫ 住吉神社

出典: www.jalan.net

住吉神社(すみよしじんじゃ)は、福岡市の博多にある神社本庁の別表神社。2000はあるといわれる住吉神社の祖とされる場所で、大阪の住吉大社、下関の住吉神社と合わせて三大住吉と呼ばれています。主祭神は 底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)の住吉三神と呼ばれる3柱。中世以降は筑前の国の一宮となりました。創建は相当古く。住吉神社の祖として上古の時代には住吉本社となっています。また弥生時代の遺跡なども近くにあり、海人族の聖地という見方もあります。

出典: www.jalan.net

ちなみに文献では奈良時代以降に登場します。かつては那珂川河口の岬にあった神社のため、漁業などの航海・船舶関係の安全に関するご利益があるとされます。そのほか、芸能、開運、学問、商売繁盛にもご利益が。また11月に行われる大相撲九州場所の場所前に、横綱の土俵入りが神社の境内で奉納されます。江戸時代前期に再建された本殿は国指定の重要文化財。このほか福岡県指定文化財や、福岡市指定文化財などがいくつかあります。さらに8107坪もある境内には、2つの摂社と、6つの末社がありますから、本殿とセットで参拝しましょう。

住吉神社
住所:
福岡県福岡市博多区住吉3丁目1-51
電話番号:
092-291-2670
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
無休
アクセス:
博多駅から徒歩11分

福岡の初詣⑬ 櫛田神社

櫛田神社(くしだじんじゃ)は、福岡市博多にある神社本庁の別表神社。人数は公表されていませんが、初詣は非常に多くの人出があります。主祭神は、大幡大神(おおはたおおかみ:櫛田大神)、天照皇大神(あまてらすおおかみ)素盞嗚大神(すさのおおおかみ:祇園大神)の3柱。社伝では757年に三重県の松坂にあった櫛田神社を勧請したことから始まり、この際主祭神の大幡大神が天照大神に仕える神のため天照を、後に素戔嗚を京都の八坂神社から勧請したと伝わります。実はもうひとつ説があり、平清盛が肥前の国にあった櫛田宮から日宋貿易の拠点だった博多に勧請したという説もあります。

中世から戦国にかけて荒廃しますが、豊臣秀吉が博多の町の再興と同時に社殿を造営しました。この神社は、ユネスコの無形文化遺産にも選ばれた、博多祇園山笠の神社として有名で、普段から境内に飾り山を展示しています。この他節分の時に設置される巨大おたふく面や楼門の天井にある恵方盤なども見ごたえがあります。ちなみに櫛田神社のご利益は、商売繁盛、不老長寿、縁結び、夫婦円満など。特に商人の町ということで商売繁盛のご利益があるこの神社には、数多くの地元の商人たちの崇敬を集めています。

櫛田神社
住所:
福岡県福岡市博多区上川端町1-41
電話番号:
092-291-2951
営業時間:
4:00~22:00
定休日:
無休
アクセス:
祇園駅から徒歩4分

福岡の初詣⑭ 櫻井神社 

出典: www.jalan.net

桜井神社(さくらいじんじゃ)は、福岡県糸島市にある神社です。主祭神は、国造りを行ったイザナギがみそぎを行い、黄泉の国の汚れをはらった時に誕生した、禍の神・八十枉津日神(まがつひのかみ)。それに加えて、八十枉津日神が引き起こす災いを直すために誕生した、直毘神(なおびのかみ)の神直日神(かみなおびかみ)と大直日神(おおさおびかみ)の合計3柱。これに加えて創建者の黒田忠之の神霊・島岡大明神も祀られています。創建は1632年。そしてこの神社と対をなすように桜井大神宮があり、こちらは伊勢神宮から分祀を受けて誕生しました。

出典: www.jalan.net

ご利益は、厄除け、勝運、子授け、縁結び、夫婦円満、金運など。特に主祭神の八十禍津日神は、禍の神ですが、むしろこの神を祀ることにより災厄から逃れられるという考えがあり、災厄を祓い清める直毘神と一緒に祀ることで信仰の対象となりました。建物の本殿・拝殿・楼門は創建当時のままのものであることから、石橋と共に福岡県文化財に指定されました。ちなみに対をなしている桜井大神宮は徒歩圏内で行けますからセットで参拝しましょう。この他、少し離れた海側には二見ヶ浦があり、その沖合には境内のひとつでもある桜井二見ヶ浦の夫婦岩があります。

櫻井神社
住所:
福岡県糸島市志摩桜井4227
電話番号:
092-327-0317
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
無休
アクセス:
筑前前原駅から車で18分

福岡の初詣⑮ 恋木神社

出典: www.jalan.net

恋木神社(こいきじんじゃ)は、福岡県筑後市にあります。実はこの神社はある神社の末社。その神社は水田天満宮といい、菅原道真を主祭神としています。社殿では1226年に後堀河天皇が勅命により、道真の子孫で、ときの菅原氏長者だった為長が創建しました。九州の天満宮としては大宰府に次ぐポジションを有しています。この天満宮の境内には末社が20もあり、そんな末社のひとつが恋木神社。恋木神社の創建は水田天満宮の創建とほぼ同じです。主祭神が恋命(こいのみこと)1柱で、これは全国でもこの恋木神社にのみ存在しています。

出典: www.jalan.net

恋木神社には、道真への思いのような物があります。恋木の木には東という意味があり、西の太宰府に左遷された道真は常に東にある、京の都に残した妻子や天皇を思っていたとのこと。その思いを亡き後の御霊を鎮めるために祀られました。天満宮は学問の神としての利益がありますが、恋木神社は、そのまま恋愛成就や縁結び、結婚運、夫婦円満という恋のためにあるようなパワースポット。若い女性を中心に絶大な人気があります。恋木神社には、七夕に行われる恋結び祭や絵馬奉納祭、そして見事に恋愛が成就したときにぜひ行いたい、二人だけの結婚式にも対応しています。

水田天満宮(恋木神社)
住所:
福岡県筑後市大字水田62-1
電話番号:
0942-53-8625
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
無休
アクセス:
羽犬塚駅から車で5分

福岡の初詣⑯ 和布刈神社

出典: www.jalan.net

和布刈神社(めかりじんじゃ)北九州市の門司区にある神社。この神社は九州の最北端にあり、目の前の関門橋の先には本州があります。主祭神は比賣大神(ひめおおかみ)、日子穂々手見命(ほおりのみこと)、鵜草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)、豊玉日賣命(とよたまひめのみこと)、安曇磯良神(あづみのいそらのかみ)の5柱。社伝では西暦200年の創建で、神功皇后の三韓征伐後に奉祀したとあります。隼人(はやと)明神とも呼ばれた時期があり、また壇ノ浦の合戦前夜に、平家一門が酒宴を開いた場所としても知られます。

出典: www.jalan.net

現在の社殿は、1767年に小倉藩主の小笠原忠総が再建したものです。わかめを刈ることを「和布刈」と呼ぶため、毎年元旦には神職が松明などを持ち、神社の目の前の関門海峡の海岸でわかめを狩り採る神事が行われます。福岡県の無形文化財で、戦前・戦中頃までは、この神事は見ることが許されませんでした。ご利益は、交通安全や航海安全、良縁、安産、夫婦円満、恋愛成就、子孫繁栄、美人など幅広くあります。また境内からのロケーションは最高で、目の前が海で、真上に関門橋、そして本州下関の様子も十分見渡せます。

和布刈神社
住所:
福岡県北九州市門司区大字門司3492
電話番号:
093-321-0749
営業時間:
9:30~17:00
定休日:
無休
アクセス:
関門海峡めかり駅から徒歩7分
この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 博多名物”水炊き”でミシュランガイドにも掲載!史上最高の呼...

    水炊きの激戦区博多に、あのミシュランガイドにも掲載された話題の水炊き専門店があるんです。その名は「水炊き 橙(だいだい)」。フードメニューはなんと2種類のみの専門店。本場博多で自慢の水炊きを堪能しましょう!朝引きの新鮮な鶏肉のみを使用した水炊きにファン続出!この水炊きを食べるためだけに、県外から訪れる人もいるほど。本当に本当ーーーにオススメのお店です。 今日はそんな人気店「水炊き 橙(だいだい)」を徹底解剖してご紹介したいと思います!見ているだけでヨダレが出てきちゃいますよ♡

  • 福岡土産にはもつ鍋&水炊き!お家で博多気分を味わおう

    福岡といえば、やっぱりもつ鍋と水炊き!現地で味わった味をお土産で買って帰れば、自宅でも簡単に博多気分が味わえます。そこで、おすすめのおみやげもつ鍋と水炊きをご紹介。贈り物にもおすすめですよ。

  • 福岡の女子旅におすすめの観光&グルメスポット15選!ご当地...

    福岡といえば博多ラーメンやもつ鍋などおいしいグルメがたくさんあることで有名です。しかし福岡はグルメだけではありません!魅力溢れる観光スポットがたくさん存在します。今回は福岡にある数ある観光スポットの中でも特に女子旅にもってこいの観光スポットと、合わせてチェックしておきたいグルメスポットをご紹介します。

  • 福岡の一人旅におすすめの観光&グルメスポット15選!おいし...

    福岡といえば、水炊きやモツ鍋などおいしいご当地グルメがたくさんあり、そのグルメを求めて旅行に訪れる人もいるほどグルメが豊富なことで知られています。今回は、数ある観光スポットとグルメスポットの中から一人でも十分に満喫できるおすすめのスポットを厳選してご紹介します。

  • 福岡の人気お土産はコレ!絶対買うべきおすすめのお土産15選!

    福岡のお土産といえば、はめんたいこやラーメン、もつ鍋などが人気ですね。でも、スイーツなどのお土産物もとっても種類が多いんですよ。ぜひ買って、食べて欲しい福岡のお土産品15選をご紹介します!

  • 福岡でおすすめの人気高級寿司レストランランキングTOP8

    玄界灘にも近くおいしい魚で知られる福岡。そのような恵まれた土地には優秀な寿司職人も集まります。絶品のお寿司を味わえると評判の福岡の高級寿司レストランをランキングでご紹介します!

このエリアの新着記事
  • 福岡で一人焼肉におすすめのお店10選!一人焼肉専門店やカウ...

    一人焼肉ができる福岡のおすすめ焼肉店をご紹介します。初一人焼肉で不安な方も大丈夫。カウンター席が半数を占めるお店や一人焼肉のためのコースを提供するお店が福岡には沢山あります。大衆的な雰囲気のお店もシックな雰囲気のお店も両方あるのが嬉しい!中には全席個室のスポットも。強コスパでリーズナブルですよ。

  • 【福岡】カップルや子連れにおすすめの家族風呂10選!日帰り...

    恋人や夫婦、家族だけの貸切風呂は日ごろの疲れが取れる癒しの空間。この記事では福岡県内にあるカップルや子連れにおすすめの家族風呂を10カ所ご紹介します!絶景が自慢の温泉や、館内施設が充実している温泉など、日帰り利用で大満足の家族風呂に大切な人たちと行って体も心も温まりましょう!

  • ふたりの距離がグッと縮まる♡福岡のおすすめデートスポット15選

    カップルの皆さん!福岡ならではのおすすめデートスポットを巡って2人の距離をギュギュッと縮めませんか?誕生日デートにぴったりな夜景が美しい雰囲気満点ディナーやカジュアルランチも漫喫しましょう。テラス席、カップルシートは2人を近づける燃料!冬も楽しめる屋外アスレチックやドライブコースもご紹介します。

  • 西新のおすすめ居酒屋15選!安くて美味しいお店をご紹介

    この記事では西新のおすすめ居酒屋を紹介します。西新には安くて美味しい料理・お酒を頂ける居酒屋がさまざまあります。1人でも複数人でも楽しい食事をでき、有意義な時間を過ごせます。中には貸切で利用でき、宴会を開ける所もあり、おすすめです。

  • 福岡の人気コンセプトカフェ10選!世界観やおすすめメニュー...

    福岡の人気コンセプトカフェ10選を紹介。福岡と言えば博多の屋台を思い浮かべる方が多くいると思いますが、実はコンセプトカフェもたくさんあるんです。本記事では定番のメイドカフェやサブカル系のカフェ、アニメとのコラボカフェなど様々な種類のコンセプトカフェをご紹介。お好みのお店にぜひ行ってみてください。

  • 福岡で美味しいモーニングを食べられる場所TOP20!美味しい朝...

    福岡県は玄界灘に面しているため、お魚はもちろん新鮮でおいしいお野菜やお肉にも恵まれています。グルメな場所として知られる福岡で、朝からパワーをもらえるようなモーニングを厳選しました。時間のない朝に手軽に食べられるものから、優雅にじっくりと食べられるモーニングまでさまざまなジャンルから20選を紹介します。

  • 福岡の美味しいつけ麺屋ランキングTOP20!人気のつけ麺をご紹介

    地域毎の味付けは全く違うことも多く、スープや出汁を使った食べ物はその傾向がより顕著になります。そのため福岡の美味しいつけ麺を食べたい時には、本格的な調理方法を採用しているお店を利用するべきです。ただしそんなお店の中にも味の傾向から見るランキングは存在するので、下記の情報を参考にしてください。

  • 福岡で楽しめる漫画喫茶TOP15!一人時間を楽しもう

    漫画喫茶を福岡でお探しですか?きれいな個室を安い料金で利用できるスポットやカラオケやダーツで遊べるお店など、たくさんのお店の中からオススメを15店ご紹介します。福岡空港から近い漫画喫茶や福岡の主要駅から徒歩圏内の漫画喫茶もありますよ。一人時間の充実やデート、出張に遠征観劇、テレワーク等に活用してくださいね。

  • 福岡で人気の美味しいパン屋さんTOP20!食パンやお惣菜パンな...

    福岡県は観光地としても人気の町。そんな観光客に人気の町には、たくさんのおしゃれなパン屋さんがあります。ここでは、パンの激戦区とも言われる福岡で惣菜パンや食パンを作っている、絶品の人気パン屋さんをランキングにして20店舗ご紹介していきます。

  • 福岡のおすすめ川遊びスポットTOP18!人気スポットから穴場ま...

    夏になると体をクールダウンしながら遊べる場所へ行きたくなりますよね。しかし、人気のスポットは人が多すぎて、逆に参ってしまうのではないでしょうか。今回は、福岡県にある穴場の川や水に触れて遊べる場所をグーグルの口コミを元に、ランキング形式で18カ所ご紹介します。

この記事のキーワード
このエリアの人気記事
今週の人気記事